長崎県産:シンプルなイサキのあら煮

長崎県産:シンプルなイサキのあら煮

あまり見栄えがよろしくないのだが、日本酒+昆布だけで煮た非常にシンプルなあら煮。レシピとして紹介するほどではないのだが、日本酒のコクと甘みに魚と昆布の旨味のみで魚のアラを食べる。今回は白子は焼かずに、一緒にふっくらと煮た。

材料(一尾分)

イサキ1尾分
白子1尾分
日本酒大さじ3
昆布1㎝X3cm
1つまみ

作り方

1. 鱗と内臓を処理して3枚卸にしたあら。今回頭を半分に割らなかったが、半分に割ってもOK →あらは熱湯をかける →酒に昆布を20-30分浸しておく →酒をひと煮立ちさせたらあらを入れて、アルミホイルで落し蓋をする →蓋をして水分がなくなるくらいまで煮る(頭を半分に割らなかったので、途中ひっくり返した) 

💡水や液体出汁を入れておらず、酒だけなので焦げ付かないように注意

2. 盛り付けたら塩をふって完成

いつもの煮魚とも塩焼きとも違う美味しさ

煮魚はしょうがと醤油で甘辛く煮るのが定番なのだが、鮮度の良い魚をこうやって、日本酒と昆布だけで魚本来の旨味を引き出して食べるのもすごく美味しい。ふっくらと仕上がり、イサキの甘みがダイレクトに味わえる。白子もフワフワ。いつも焼いているが、この食べ方も美味。新鮮だからしょうがなどの薬味がなくても美味しいんだろうな。

魚の頭が好物で、頬やてっぺんの肉が一番おいしいと思っている私。目の周りも大好物だ。骨の一本一本をキレイに食べながら、お酒を飲むのが好き。肝臓と心臓は塩焼きにして、今日も美味しく食べ尽くした。

おすすめ記事

10件のコメント

  1. 正直最初の写真を見た時”なんだコレ?”と思いましたが(笑)、こういうのほど美味しいんですよね。私ならまたなんか変な布物と一緒に撮ってごまかそうとしそうですが、このストレート感がいいですね。お魚に敬意を表してます。

    白子、煮たのも好きです。お店より断然安く白子が食べられるのならちよっと魚さばいてみようかなと思ってしまいます。(思うだけ)

    1. いいえ、本当にその通りです。何故これを投稿??? という感じなのですが、とても美味しかったのでw

      イサキの昆布じめにしたときの皮も入っています。栄養もコラーゲンもあるので、美味しくいただきました。

      まさに「魚への敬意」なので、伝わってとても嬉しいです。うちに来てくれて感謝です♪

      1. すごく美味しくても見た目がそんなに素敵じゃないものってありますよね。でもレシピと説明を見るとちゃんと美味しいってわかるのでそういうものもアップしてもらいたいし、自分もしたいです。

      2. 嬉しいコメントありがとうございます。
        魚は切り身しか見たことのない人も沢山いるような時代ですが、こういうものこそ美味しいんだよ!とちょっとでも伝わったら嬉しいです♪

  2. 日本酒と昆布だけでイサキのアラ煮!美味しそう☺
    食べるのに手間がかかるけど味とお酒を、ゆっくり楽しめますね。
    そして最後の最後に白子をパクリ!絶品です(*^_^*)

    1. 魚のあらはスーパーでも安価で売られているので、wakasahs15thさんのおっしゃる通り、ゆっくりと時間をかけて味わえるのでお得だと思います!!

      しょうが醤油で甘辛く煮るのも良いですが、このシンプルなのも気に入りました!!

  3. シンプルで美味しくとはよく言うことですが、素材の味次第な部分が大きいので、上手くはまると最高ですね。
    私も頭が一番好きです。以前は頭や皮や骨で面倒な部分をまるっと残すオットの残りを私が引き取ってせっせと食べていたのですが、私が美味しそうに食べる様子を見て、そこが美味しいということがオットにバレてしまいました。
    丁寧な手仕事と塩梅の良さが生きるお料理だと思います(^-^)

    1. >>オットにバレてしまいました
      笑っちゃいましたw
      うちは、家族全員この部分が大好きです。次女以外は全員上手にここアラをせっせと食べるのですが、次女は面倒くさがり屋で、私がほぐすとせっせと食べますw

      この写真は映えないなぁ、、、と分かりつつ紹介して、こうやって美味しさを共感していただけると、ものすごく嬉しいです!!

  4. こんばんは(^^)
    魚のアラはお安いので良く食べます。日本酒と昆布だけで煮るなんて思いもつきませんでした。昆布だしが効いていて美味しい思いました。骨の少ない切り落とし部分はから揚げにして美味しいですね。頭の部分は美味しい部位があるので好きですよ。目の周りは子供の頃からよく食べてました。

    1. そうなんですよ。高級魚でも安価でスーパーで手に入るので、お得ですよね♪
      煮るだけではなく、唐揚げも美味しいです!!
      saganhamaさんマメですね♪
      私も目の周りが大好きです☆

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。