雨のサッカー

GWの雨。初夏に差し掛かったと言うのに気温は14℃くらい。サッカーの試合は楽しみなのだが、雨の中、、、というのは、未だに慣れない。
気付けば、バスケットボールをやっていた期間とサッカーをやっている期間は同じくらいになった。でも、元々インドアスポーツの人間からすると、雨の中行うスポーツはどこか釈然としない。
その日も冷たい雨が降り始め、私は第一試合の副審をやることになっていたので、自分の試合と合わせて、計2時間くらい雨を浴びていた。冬用の黒のジャージを着ているのだが、ジャージは水を含んで重たいし、肌に張り付いてくる。身体が冷える。
審判が終わり、急いでジャージから乾いたユニフォームに着替えて、自分の試合に出場。試合が始まると、雨の中ボールを追っているのが楽しくなって来た。普段はスライディングなんてしないのに、雨だと良く滑るので、スライディングもしてみた。良い感じにテンションが上がっている証拠?だ。
いい年して何やっているんだか。と思いながら、60代後半でも続けている人もいる。あと20年続けるのかぁー、とケガをすると治りにくかったり、軟骨がすり減って痛かったり、満身創痍なので、「続けられる?」と不安になるが、ボールを蹴るのは楽しい。
個人のスポーツも楽しいのだが、やはりみんなで走ってボールを繋いだり、守ったり、声を掛け合ったりしながら、試合を作っていく競技は楽しい。これ以上上手くなることはないし、いつまで経っても副審は上手にならないけれども、悔しかったり、嬉しかったり、一緒に楽しめる仲間がいることはありがたい。
GW中にもう1試合ある。雨は降らなさそうだ。もう一度副審の復習をしなければ。中心となって運営してくれる人たちと仲間に感謝し、細く長く続けられたらいいなと思う。
2時間も雨の中で(@_@)
CoccoCanさんはパワフルで凄い、お元気ですね~👏
仲間と一緒のチームプレイなので頑張れるんですね(*^_^*)
本当に、仲間がいなければやりませんよね。いい年して雨の中w 審判だけのために雨の中やってくださる方もいて、本当に感謝しかありません!!
審判もされるとは、本当に本格的にやられているのですね!
サッカーはかなり激しい運動だと思いますが、雨でもやるって、本当に凄いことだなぁと思います。
長く続けられる健康的な趣味があるというのは素敵なことですね(^-^)
全く「本格的」ではないのですが、誰かが審判をやらなくてはならないことと、審判もやらないと上達しないのですw
60後半でサッカーやっている諸先輩方は凄い人たちばかりです。目標です!!
(‘-’*)オハヨ♪ございます。
パワフルCoccoCanさんにはついて行けませんよ(笑)サッカーやラグビーはかなりの悪天候でも試合は実施されますね。
若かりし頃にバレーボールやってたのでチームプレーの楽しさは良く分かります。
真冬にみぞれや雪でも練習するのですが、もう途中からよくわからない感覚になります笑
団体競技の楽しさ、一人では頑張れないけれども、仲間がいるから出来ることってたくさんあるので、楽しいです♪
おはようございます。
雨の中、お疲れ様でした\(_ _)
コロナ禍でも屋外型スポーツはある程度の感染予防をとれば行うこと可ですね。私は以前は月に2度前後仲間と卓球を楽しんでいましたが、コロナ禍になってからは市の施設と言うコともあり、もう3年出来ていませんよ(^-^;
卓球ならば、適度な距離があるから問題ないと思うのですが、市の方針なのでしょうね。映画館やカラオケに比べたら、室内競技でもスポーツを楽しめたらいいのになと、思ってしまいます。
卓球、出来るようになると良いですね!!
スライディングもしちゃうんですね。私はチキンすぎてできないですが(だって変に足ひねったりしそうじゃないですか?)、でも雨に濡れると最初はうわっと思いますがもうビタビタになるとどうでもよくなってむしろテンション上がってくる、という感覚はわかります!
普段はスライディングはほとんどしません。mic.mimicさんがおっしゃる通り、雨に濡れると嫌なのですが、どうでもよくなった瞬間にスイッチが入って良いスライディングが出来ましたw