埼玉県産:ブロッコリーとエビのグラタン(大豆ミート入り)

炭水化物ロードまっしぐらではあるが、決して大豆ファミリーを忘れているわけではない。埼玉県産の立派なブロッコリーが2株98円。ホワイトソースに小麦粉も使うが、大豆ミートを混ぜて、マカロニは入れずに「ブロッコリー」のグラタンを。エビと鶏むね肉を入れて高タンパク質に。このメニュー、ブロッコリーを美味しくモリモリと食べられて良い!!
材料(2人分)
大豆ミート ー牛乳 | 大さじ3 大さじ3 |
新玉ねぎ ー塩 | 小1個(約50g) 1つまみ |
鶏むね肉 -塩 | 約160g 2つまみ |
小麦粉 牛乳 鶏出汁💡1 | 大さじ4 200ml 大さじ3 |
エリンギ | 小5本(約100g) |
エビ | 16尾(約120g) |
ローリエ パセリの茎 | 1枚 3本 |
こしょう | 少々 |
バター💡2 | 30g |
チーズ | 60g |
冷凍パセリ | 少々 |
ブロッコリー -水(浸す用と茹でる用) -塩 | 200g 適宜 1つまみ |
💡1:沸騰した湯に鶏皮を入れて煮出したもの(水やコンソメでもOK)💡2:今回はバターを入れなかったが入れるとコクが増す
作り方
1. 大豆ミートに牛乳を入れて3分ふやかす →新玉ねぎ:千切り エリンギ:輪切り →鶏むね肉:一口サイズに切る エビ:殻を剥いて背ワタを取る ブロッコリー:房に分ける







2-a. ブロッコリーを下茹でする(沸騰したお湯に塩を一つまみいれて2分)
2-b. 鉄板を熱して薄く油を敷き、玉ねぎを弱火で少ししんなりするまで炒めたら、塩を1つまみ入れて飴色にする →鶏むね肉を中弱火で焼く(1分) →鶏肉をひっくり返したら塩を2つまみ入れて蓋をして1分(中弱火)→混ぜたら蓋をして5分火を通す → →小麦粉大さじ4を加えて粉がまんべんなく絡むように炒める →真ん中を空けてドーナッツ状にし、出汁大さじ3と牛乳100mlを真ん中に注ぐ →牛乳が温まってきたら周りの野菜と絡める→真ん中を空けて牛乳100mlを入れて良く混ぜる →ローリエ・パセリの茎・エリンギ・エビを入れて炒め蓋をして5分ほど火を通す(途中一度混ぜて様子を見る)→バターを入れて溶けるまで火を通す
💡茶色くならないように弱火~中弱火で火加減をする






















3. グラタン皿にブロッコリーとソースを入れる →チーズをのせる →グリルで5分焼く




4. パセリをのせて完成



ブロッコリーが主役だが、大豆ミートも入れてボリュームアップ
大きいブロッコリーが2株で98円という破格値。親子二人で、お弁当もなくなったので、こんなにブロッコリーはいらないのだが、1株68円、2株で98円、買っちゃうよね2株。
あえて、マカロニを入れずにブロッコリーをメインにした一品。ブロッコリーもこうやって食べると、満足感が増すのでとても良い。エビと鶏むね肉なので、カロリーも控え目。たまにはこういうグラタンもあり。
前回は大豆ミートを擦って入れたのだが、今回はそのまま。擦って入れた方が馴染みは良いが、そのままでも大豆ミートの存在感はないので、このままでもOK。擦った方が「丁寧」ではある。
ワ~~ホントに破格の値段ですね(@_@)目の前にいる家内に聞いたら、こちらは今は安くなって一株98円で高い時は198円だったそうです(^^)/
そのブロッコリーとエビのグラタン!美味しそうですね。熱々のご飯と食べてみたいです。
いつも思うのはCoccoCanさんの買い物上手👏特別の秘密ルートがある様に思ってしまいます。素晴らしいです(*^_^*)
1株でも十分に安いのですが、主婦根性で買ってしまいましたw
買い物は自分の中の「底値」と照らし合わせて、基本的には安いときに買って、使い切ったり冷凍したりしていますw
肉は切り落としを使ったり、魚は1尾まるごとかあらを買ったり、、、と、長年の習慣になっているようです笑
最初の1文、私に下さい(笑)
関東在住と思われる料理研究家さんが”今ブロッコリーが安いので”と書かれていましたが、こちら(少なくても私の家の近く)ではそこまで安くなくて….でも関東では本当に安いんですね。瓶活を始めたのでそんなに安かったら買って大量にピクルスにしたいです。
鶏肉とエビのエキスを吸った大豆ミート、いいですね。加える食材・調味料が多いほど大豆感が薄くなるのかなぁと思っています。
そうなんです。農産物や海産物は「時価」ですからね。
玉ねぎが異常に高いので、ブロッコリーが安いと嬉しくなりますw
というか、野菜が全体的に高いです!!
こんばんは
こんがり焦げ目が美味しそう~~
2株で98円とは安すぎですね
破格値でした!!
せっせとブロッコリー食べました。
茹でただけのものも大好きなのですが、
ちょっとこうやってコッテリも美味しかったです☆
2株98円?!(゚д゚)!
安い!!
大体158円~198円が相場で、128円だったら安いって買っちゃいますね…。
えびとブロッコリーだと、我が家ではオリーブオイル、ニンニク、唐辛子、白ワインでのルクエだけど(笑)簡単手抜き、お手軽ワインのお供🥂)グラタンも美味しそ~~😋
アヒージョやルクエも考えたのですが、この日はちょっとこってりでも、大豆ミート入れて罪悪感を軽減、、、みたいなメニューが食べたくなりましたw チーズフォンデュでも良かったかも、、、と今頃思いましたw
2株98円は破格値です。そこの八百屋さんは相対的に何でも安いですが、これは格別でした☆