大豆ミート入り:春キャベツのお好み焼き

小麦の旅のお供に、大豆ファミリーを。埼玉県産の春キャベツは甘くて美味しい。今回の比率、黄金比?と思うくらい、外はカリッと、中はフワッと仕上がって美味しかった。私は、ソースだけではなく、醤油やポン酢で味を変えながら食べるのが好き!!
材料(19㎝ 3枚分)
作り方
1. 大豆ミートに液体出汁を入れて3分以上浸ける →小麦粉を良く混ぜてだまをとる →粉末出汁を入れて良く混ぜる →小麦粉に水と液体出汁を入れて良く混ぜる →長芋をする →長芋と桜エビを入れて良く混ぜる →大豆ミートに醤油をかけて小麦粉と良く混ぜる →野菜を千切りにする →野菜を入れてざっくりと混ぜる →卵を入れてざっくりと混ぜる💡
💡混ぜすぎるとふわっとしなくなるので、混ぜすぎないこと











投入





2. スキレットを良く熱する →油をしいて⅓の種を入れる →⅓の量の豚肉を乗せる(中火) →蓋をして中火で4分焼く →ひっくり返して中火で4分蓋をして焼く →蓋を開けて1分焼く💡 →またひっくり返して1分ほど底を焼く💡
💡こうすると表面がカリッとする









3. 青のりを乗せて完成



💡写真がボケていてすみません
卵が多いからか
いつもより卵が多いからか、とてもフワフワ。大豆ミートが入っているのも気付かないくらいでとっても美味しい。邪道なのだろうが、私はお好み焼きにひき肉を使うのが好きだ。まんべんなく生地と肉を味わえるのが良い。
これも邪道だろうが冒頭にも書いた通り、私はお好み焼きも色々と味を変えながら食べたい。好みなので、もちろんソース・マヨネーズ・青のり・かつお節をたっぷりとまんべんなくかけて食べても!!
Wow delicious recipe of okonomiyaki ! Looking tasty thanks for sharing 😊👍
Thank you for your comment!
If you can get Japanese “dashi (bouillon,
soup)”, you can easily make okonomiyaki.
You are welcome 🙂 yes absolutely ☺️ thank you.🙂☺️
☺
私はいつも分量がざっくりなので、雰囲気の話なのですが、似た感じの分量だなぁと思いました。(大根を入れたことはありませんが)
そういえばスキレットで焼いたこともないです。
一人分焼くには手頃ですよね。
今度やってみたいと思います(^-^)
このスキレットネタで、エッセイを一本書こうと思っているのですが、KYOさんのおかげで重宝しています!!
すっかり気に入ってヘビーユーズしています♪
材料のところ、春キャベツと大根間違えていました!!
ありがとうございます!!!
こんにちは^^
お好み焼き大好きでよく作ります 最近、やってないなぁ~
美味しそうに焼きあげましたね(*^0^*)~♪
お好み焼きとたこ焼きは、無性に食べたくなる、中毒性のある粉ものですよね笑 このスキレット、焼き上がりがとても良かったです!!
こんばんは(^^)
お好み焼きなので自分で作っちゃいます。粉は市販品ですが(笑)キャベツも良いですがもやしたっぷりで作る事が多いです。それにしても美味しそうに焼けてますね(^-^)
私ももやしでも作ります!! 両方入れたり。キャベツともやしはセットですよね笑
このスキレットとてもきれいに何でも焼けます♪
1枚分で粉の量が30gちょっとというのがいいですね。パンだと(一緒に食べるものにもよりますが)一度の食事で50〜70gぐらいは欲しいです。少ない粉の量で粉物感も味わえつつ、野菜やタンパク質も摂取できる優秀レシピですね。
私はお好み焼きとたこ焼きは100%醤油派です。
そうなんですよ。小麦粉こんなに少ないのに、大豆ミートが入っているし、長芋と卵でフワフワになるので、1枚の満足感があります!!
お好み焼きも餃子もほぼ同じような具材の完全栄養食ですよね!!
「しょうゆ派」いてくださって良かったです!! ソースも好きですが、先ずはしょうゆで、最後もしょうゆですw
炭水化物が大好きなのでついついその子達でお腹を膨らませようとしてしまいますが、CoccoCanさんのこのレシピを見て、もっと具だくさんで粉少なめのパンにするか、食べるパンの量を減らして野菜たっぷりと食べるようにしないとなぁと反省しました。
粉ものを取ってみてもやっぱりアジア飯って西洋よりヘルシーですよね。
アジア飯の方が圧倒的に野菜の量が多いですよね。欧米の食事って、炭水化物+肉+乳製品、だけだったりしますよね。(世界の朝食という本を図書館で借りたことがあるのですが、顕著でした)
身体が悲鳴を上げますw
世界の朝食という本面白そうです。今度借りてみます!
だいぶ前に借りたのですが、面白かったです!!
お好み焼きは好きなので良く作りますが春キャベツは柔らかくて食感が無いと思い使った事がないです。
CoccoCanさんのフワフワ食感と聞いて食べたくなりました。春キャベツまだ店頭にあるかな?
春キャベツ店頭にまだあると思います!!
でも、普通のキャベツでも美味しいですよ☆
直径19㎝の大きさの割に軽いのですが、満足感があって、過去一番に美味しかったので、この比率で行こうと思いますw
こんばんは
お好み焼きは、みんなが好きな物の一つかもね
我が家も良くしますね
春キャベツは柔らかいからふわっとした食感かもね~
全国区のソウルフードですよね、お好み焼きは。たこ焼きを家ではやらないおうちは結構あると思いますが、お好み焼きは手軽で美味しいです♪
春の野菜はどれも美味しいです!!