スキレット

ずっと欲しかったスキレット。スキレットも本当にピンキリで、100円ショップに300円?500円?くらいで売っているし、一方でキャンプ用のしっかりしたものは数千円する。蓋つきのものだとさらに値段が上がる。

もう6.7年前くらいから欲しかったのだが、「絶対になければならない」ものではなかったので、買わずにいた。KYOさんのグリルパンを使って焼くピザを見て、「スキレット欲しい病」が再発し、KYOさんから用途別の丁寧なアドバイスをいただき、ネットで品質と値段を比較していた。それが4月初めの話だ。

そこから約1か月。GWに友達が来て、厚揚げのピザを焼いて出すのにどうしてもスキレットが欲しくなり、結局家から近いDECO HOME(ニトリ)で買うことにした。

最初は、KYOさんからのアドバイスもあって、炭火で使うならしっかりとしたキャンプメーカーの良いものを買おうかと思ったのだが、もう何年もBBQをしていない。コロナになったこともあるのだが、子供たちが成長してしまい、家族でBBQをする機会はもうないと言って良い。家で使うのならば、ニトリので十分ではないかと思ったのだ。

結論から言うと、非常に使い勝手が良い。CMの文句通り「お値段以上」である。看板に偽りなし。19㎝のを購入したのだが、重さも大きさも丁度いい。友人が来てパーティーをしたときには、スキレットのまま厚揚げのピザを食卓に乗せているので、何度でも温めなおすことが出来た。温め直しが手間にならない。(うちはレンジがないので)

前回、お好み焼きのときにも見てもらったが、焼き上がりがパリッっと仕上がる。引っ付かず、ビビンバ風にしたときも、ご飯が良い感じにおこげが出来る。パスタも具を炒めて、麺を入れれば1人前をそのまま食卓に。私的にはお洒落に見える。

難点と言えば、スキレットなので、取っ手の部分が熱くなることだ。布巾やタオルで取っ手を持つとかっこ悪い。なので、取ってカバーを作ってみた。mic.mimicさんの様に刺し子をする余裕はなかったのだが、これで十分である。中々だ。

↓ ビビンバ風牛丼、スキレットのまま食卓に運ぶとこんな感じ(数秒の動画)

まだ作っていないピザと卵料理をこのスキレットで試さないと。今キャンペーン中で少し安くなっている。気になっている人はおススメである。

おすすめ記事

20件のコメント

  1. 取手カバー十分かわいいです!娘さんの鍋敷きも芸術的。

    これぐらいのサイズのものがあると便利ですよね。お皿代わりになるのもいいなぁ。徒歩5分ぐらいのところにニトリあるんですよね….いやぁ、でもこの間実家から大きいすり鉢を拝借してきたから置き場がなぁ….まぁ、大きいフライパンの上に置けるんだけどなぁ….ちょっとCoccoCanさん、私を惑わせないで下さいよー。

    1. コンロで焼いてからオーブントースターに入れる料理も良いですよーw

      1. まだやっていないのですが、グラタンもおいしそうだなぁーと!!
        ニトリが想像以上にコスパが良くて、ヘビーユーズですw
        あのピザがプッシュしてくれました!!
        ありがとうございますw

      2. KYOさんまで!!!(笑)

        そう、でもオーブントースターでも使いたいんですよね。

      3. 買います、もう(笑)

    2. 今、セール中で599円。いつもより100円?200円くらい安いようです。うちはもう一つ買いました。娘の独り暮らし用に。でも、家に2つあって、夫や子供たちが帰ってきたときに、お好み焼きを二つのフライパンで2枚それぞれ焼いても良いかなぁーと思ったり。
      鉄なので、きちんと手入れすれば一生使えますしね。
      何と言っても、ピザをそのまま食卓に熱いまま笑

      mic.mimicさんなら素敵な取ってカバーを付けてさらに楽しめますよ(悪魔のささやき、最後の一押し?)

      1. そんなに安いんですか?買います!明日買いに行きます。

        ちょうどコースター以外の刺し子小物も作りたいなと思っていたので。

      2. 機能、包まないオムレツを作ったのですが、全く引っ付かず、とても調子が良いです。
        mic.mimicさんが取っ手作ったら、間違いなくかわいいです。フライパンなので汚れてしまってもいいような色が良いかもしれません!!

      3. 2つめを逆さにして上にのっけて蓋代わりにするという使い方もあるみたいですね。蓋を買うより2つ買った方が安いのでそうするか、でも蓋を使う頻度はあまりなさそうなので1つにしておくか死ぬほど迷っています。

      4. このスキレットで、mic.mimicさんが前作ったブールやKYOさんがSTAUBで作るパンのようなものを考えているならば、蓋としていいかもしれませんが、鋳物の蓋でなければならないような料理は他にあまりないかもしれません(アルミホイルで十分)

        一応、ニトリに蓋も売っています(別売り)

        うちの2枚のスキレットを蓋にしてみましたが、思ったより安定して使えます。
        迷ってください笑

        買ったら、油の慣らし方が書いてあって簡単ですが、疑問に思うことがあったらいつでも聞いてください!!

      5. とってもご親切にいろいろ教えて頂いたのですが…コメントしたあとサイズを見てみたら小さい方の全長がオーブントースターの庫内と全く同じ大きさ、ということは下手したらギリギリ入らないかもしれなくて、オーブントースターで使いたいのが主な目的なのでたぶんナシだなと。でも歩いて5分のところにニトリがあるので、昨日見るだけ見てみようかと思っていたらハプニング発生でお店に行けず。これは買うなっていうことだなと思いやめました。。。きっとちょくちょく登場するであろうCoccoCanさんの投稿を目で楽しむことにします。

      6. トースターだとやはり入りませんでしたか!! もう少し取っ手が短くても良いなぁーと思いながら使っています!!
        歩いてすぐのところはHOME DECOというニトリの小さい版ですが、15分くらい歩くと大きいニトリがあります。楽しいですよね!!

  2. 出来上がりがパリッとすることや、くっ付かない事は良いですね。
    料理が出来上がって満足感に酔いしれます(*^_^*)フライパン選びは大事な事ですね(*^_^*)

    1. 捨てられない人なので、長く確実に使えるものを、、、とこれになりました。
      ニトリの底力を見ましたね。
      良い感じです♪ 娘用にも買ってしまいましたw

  3. こんにちは(^^)
    スキレット?知りませんでした(苦笑)鋳物で作られたフライパンなんですね。鋳物は丈夫だからしっかり手入れして使えば一生物だと思いますよ。ビビンバ風牛丼食べたいですぅ~~~(⌒¬⌒*)んまそ・・・♪

    1. 独り1枚でステーキや煮込みハンバーグも熱々のまま食卓に乗せるのもいいかと思いました。消耗品ではないところが、ステンレスと違って魅力ですね♪
      このビビンバ風、チーズが好きならば上に乗せてトースターかオーブンで焼いたら、とろけるチーズと、ご飯のおこげで絶品です☆そして最後までしっかりと熱い!!

  4. オーブントースターだからしょうがないですよね。パンが美味しく焼けるようになっただけで幸せなので潔く諦めます。

    ニトリ/ホームセンター楽しいですよね。行くと欲しいものが増えるので絶対に必要なものがある時以外は近づかないようにしてます….なので今回のような情報はとってもありがたかったです。

    1. そうなんですよ。ニトリとかIKEAとかもう悩ましいですよねw 私も「なんとなく」はしないようにしています笑
      また情報交換させてください!!

      1. ぜひぜひお願いします😊

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。