千葉県産:ながらみ(貝の酒蒸し)

春から秋までが旬の「ながらみ」という名前の貝。スーパーで「初めまして」とこの形の貝を見て、買うのには少し勇気がいりそうだ。でも食べた言葉あれば、逆に忘れられない形の貝。迷わず購入。売っているのは初めて見た。このビジュアルからは想像できない、肝も癖のないあっさりとした美味しい子なのだ。
材料(2人前:殻も合わせて約280g)
塩抜き用の塩水 | 水の量の1.5%の塩 |
ながらみ(殻付き) ー酒 ーしょうゆ | 約280g 100ml 小さじ¼ |
しょうが | 20g |
作り方

1. 貝の表面を良く洗う(汚れを落とす) →タッパーに貝がしっかりと浸かるくらいの量の水と1.5%くらいの塩水を作る →貝を塩水に浸けて4-5時間冷暗所で砂抜きをする(新聞紙などで暗くするのも良い)💡
💡スーパーで売られているのは砂抜きされているものがほとんどだが、私は毎回やっている
2. 生姜を千切りにする →鍋に生姜と酒と醤油を入れてひと煮立ちさせる →ざるにあけて軽くすすいだながらみを鍋に入れる →落し蓋と蓋をして弱火で10分蒸し煮にする







3. 爪楊枝で取り出して食べる



近所の飲み屋さん
近所に、新鮮な旬の食材を出してくれる飲み屋さんがある。全く高級な店ではないのだが、決して安いわけではない。だが旬の食材を活かした料理やアイディアが良く、何を食べても最高な状態で出てくる。天ぷらも絶品だ。いつ行っても混んでいる人気店である。コロナ前は、仕事帰りに時々ふらっと一人で立ち寄ることもあった気軽な店だ。
お品書きは手書きで写真などない。定番メニューもあるが、基本その日のおススメから選ぶ。「ながらみ」聞いたことのない食材を頼んでみた。それが数年前の「初めまして」だった。
ふっくらと肝まで美味しい
どうやら安定して収穫が出来るわけではない貝のようだ。肝も癖がなくとても美味しい。娘がパクパクと食べる。塩ゆでがメジャーらしいが、私は日本酒と風味付け程度のしょうゆとたっぷりのしょうがで仕上げた。このしょうがが、貝の旨味を吸ってまたお酒に良く合う。貝類好きとしては、良い出会いが出来て満足である。
それにしても、お酒も飲まないくせに、私と同じメニューをご飯と美味しそうに食べる。まぁ原材料は一緒だからね。
ながらみ!初めて聞きました。
うちの方(神奈川とか伊豆方面とか)だと、しったかという貝をよく食べます。
違う貝らしいのですが、食べ方も味も似ているらしいので、美味しいだろうと思います。
良いですねー(^-^)
HPでしったか貝、検索してみました。帽子みたいで可愛いですね。本当によく似ています。こちらも美味しそう。
こんな土地の狭い国でも、場所が変わると色んな生き物が生息していて楽しいですね!!
初めて見/聞きました。貝の模様がそれぞれ結構違うのが面白いですね。海に行ってこんなのがいたら、その柄を楽しむだけでだいぶ時間が過ぎそうです。
馴染みのものから、こんな珍しいものまで、魚介の料理が素敵なので”CoccoCan的食べる魚介図鑑”みたいな本が出版できそうです。
お褒めの言葉ありがとうございます。
豊橋も産地のようです。
貝類、砂抜きだけきちんとできれば、魚よりも断然料理が楽ですよね。特に酒蒸しは蒸すだけなのでw
また珍しいものを見かけたら食べてみます!!
その砂抜きが面倒くさかったりするのですよね(笑)
また新しい魚介楽しみにしてます。
今はほとんどのスーパーで砂抜きされたものが売られていますよねw
‘ながらみ貝’初めて聞く名前です。関東では、九十九里浜産の有名な貝なんですね。
日本酒などで味付け!良い味になった様ですね。お嬢さんはお酒を飲んでいるのと同じかな?
本当に知らない魚介類や食べたことがないものは沢山あります。
貝類は低カロリー高タンパク質で、こうやって剥きながら食べると満足感が増しますよねw
そして、食べたことがないものが食べたいタイプです。
確かに、子供たちも結構な量のお酒を摂取していますね笑
CoccoCanさんの何にでもチャレンジされる姿は凄いです(*^_^*)
食いしん坊なので、どこの国へ行っても甘すぎる・辛すぎるもの以外は割と何でも食べてみるタイプです笑
辛すぎるのはダメなんですか。そんなイメージでは無かったです(*^_^*)
アジア料理も東南アジア料理も本場の辛さは無理ですね。
韓国旅行へ行って調子に乗って本場の辛さを堪能して帰って来たら、3日間くらいお腹を下してしまいました。。。
こんにちは(^^)
ながらみはスーパーで売ってるのを見た事があります。カタツムリと同じ形状の殻になってますね。貝は簡単に食べれるので好きです。シンプルに茹でる、蒸す、焼くで食べるのが一番だと思います。
貝は砂抜きさえすれば、調理が楽なのに旨味がしっかりとあって、絶対に失敗しないのが良いですよね☆大好きです♪
神奈川だと江の島辺りで獲れるみたいです!!
こんにちは^^
pikaoははじめて聞きました 妻はよく知ってましたね
子供の頃にさっと塩茹でし
むき身にしてバターしょうゆで炒めて美味しかったみたいです(*^0^*)~♪
こんばんは
私もながらもって初めて知りました
貝は、大好き