素敵な魚屋さん~疲れたときの夕飯~

次女の引越しをして帰宅した日のメニュー。次女宅の近くにものすごく品揃えも鮮度も良い魚屋さんがある。水産会社の直営店らしく、価格も安い。近くに住んでいたら間違いなく毎日通う。
自分の家まで、1時間くらい電車に乗らないといけないのでどうしようかと思ったのだが、氷さえもらえれば、基本的に車内は冷房が効いているし、、、ということで、旬の白バイ貝と岩ガキを購入。大きくてプリプリの岩手産の岩ガキ。中くらいの大きさの山口県産白バイ貝。どちらも超お買い得品。
夫も私も貝が大好きなので、この二つにしたのだが、もっと大きな理由が。それは、魚を捌くより貝を捌く方が楽だから。そして、なるべく火は使いたくない。
引越しの荷造り・荷ほどき・買い出し作業でもうへとへとだったので、凝った料理は作りたくないし、早くぐっすり眠りたい。そうなるだろうなーと予測して、引越し前、冷蔵庫にナスときゅうりの浅漬けと冷やし玉こんにゃくを用意しておいた。

家に帰ってとうもろこしと枝豆を茹でて、トマトを切ってベランダのバジルと。お造りと白バイ貝の煮付けを作って盛り付けるだけ。こんな風に並べれば、皿の数が多いだけなのだが、満足感がある。岩牡蠣と白バイ貝は夫にあけてもらったし。(この枝豆も次女の近くの八百屋さんで購入)
夫情報だと、夫の近所で白バイ貝は売っていないという。夫の住む愛知県の方が首都圏よりはるかに北陸に近い。白バイ貝が獲れる山陰地方にも。夫の近くのデパートの食品売り場、魚の品揃え良いのに。夫が探せないだけなのかもしれないが、確かに去年の夏も含めて、毎年のように夏に夫のところへ行っていたが、見かけなかった。人口(需要)の差なのだろうなぁー。
白バイ貝と岩牡蠣は合わせて700円くらいだった。この日の夕食は2人で1000円もしない。そう思うと、うちの食費のほとんどはアルコールなんだなぁ、、、と改めて思う。。。まぁまぁ、気づかなかったことにしておこう。







次女さんの家を探す時、スーパーや魚屋さんなどのリサーチもしたのですよね?私は今の家に住み始めた頃はそんなにきちんと料理をする気がなく、スーパーの質にはこだわらず家探しをしたことを後悔しています。次移動する時は最優先事項にしたいです。
リサーチしまくりました笑
同じ路線の2駅が住む場所の候補としていたのですが、決めた家は、中間位に家があります。A駅の方はどんなお店があるのか知っていたのと、友人が住んでいるので色々と話を聞きました。
B駅の方は全く知らなかったのですが、偶然にも私の大学の同級生がB駅に住んでいて、(結果、娘の家から徒歩5分くらいのところ)家を決める前に、友人から話が聞けたのが大きかったです☆
本人がどれだけ料理するかは期待していませんが、道具と環境だけは整えましたw あとは本人次第です笑
そうですよね、リサーチしまくらないとダメですよね。諸事情によりそんな余裕がなかったということにしておきます。
実際に住んでいる/いた人から話が聞けるのが1番ですよね。
CoccoCanさんの今後の料理活動に期待します。ここにも登場してくれるかな(話として)?
coccoが成長することを願って?笑
大粒でプリプリの岩牡蠣!美味しそう。しかも3つで330円とはお買い得でしたね。久しく食べてないです。
配膳が涼し気で美しくて目でも堪能出来ました(*^_^*)
いつも褒めていただきありがとうございます!!
手抜きなのですが、疲れているときほど、ちょっと工夫すると、リフレッシュできます☆
お得でちょうどいい量です!!
この魚屋さん品揃えが良くて、何でも欲しくなってしまいます♪
素敵な魚屋さんがあって羨ましいです(*^_^*)
デパ地下のように「高く手品揃えも鮮度も良い」ところはそこそこありますが、こういう魚だけで店を構えて繁盛しているお店はうらやましいです。
独り暮らしをさせた意味がなくなるのですが、私の引越しを検討したいくらいです笑
魚の目利きが出来る魚屋さんは少なく頑張って欲しいです。
CoccoCanさんがお嬢さんの家に引っ越して行く方法もありますね(*^_^*)
いやっ、もう次女には独り立ちしてもらわないと。仮に近所でも「出禁?」です笑
出禁!愛の鞭ですね(*^_^*)
そうですw
先ずは自分で自分のことを自分で判断して出来るように!!です♪
(‘-’*)オハヨ♪ございます。
大粒の牡蛎、安いですね!!!殻付きの牡蛎近頃スーパーでは見掛けてません。角上と言う新潟の鮮魚店が近くに有るのでそこへ行けば売ってるかも?そこそこリーズナブルで新鮮なんだけど量が多すぎて滅多に利用してません(苦笑)
見せる配膳、我が家では縁遠いですよ(笑)
「角上」有名なお店ですよね。私は行ったことがないのですが。
量が多すぎると手が出ませんよね。安くても。鮮度良く美味しく食べたいですから!!
このお店は、どの魚も1人でもOKくらいの量でした。本当にこの近くに住みたいです☆
小皿に置いただけなのですが、どれから食べようかワクワクするのが良いですよね♪
今晩は
色々リサーチしての引っ越しでしたか
素晴らしい親御さん
牡蠣美味しそう~~3つで330円とはお安い!!
そうですか、アルコールにね、
自分が大学で一人暮らしをしたアパートで、空き巣や下着泥棒にあった経験もあって、今までの23回の引越し経験を活かしていますw
そうなんです。。。でも、友人との飲み会以外ほとんど外食しませんし、自炊なので、、、見なかったことにw