バックパックorスーツケース

photo of hiker on top of rock facing a lake

バックパックorスーツケース

photo of hiker on top of rock facing a lake
Photo by Robert Forever Ago on Pexels.com

次女が一人暮らしを始め、引越しの手伝いに来ていた夫も自分のところへ戻り、私の本当の一人暮らしが22年ぶりに始まった。

実家を出て行った方は狭かろうが、駅から多少遠かろうが、新しい土地の「新居」である。家から持って行ったものもあるけれども、新しい家電に新しいテーブルや食器、台所用品。全てが新鮮である。何でも楽しい。

そして、当たり前なのだが、何も新鮮ではない私。18歳で一人暮らしをしたときは、大学の最寄り駅近くに住み、友達を呼んではご飯を食べ、お泊りをしていた。今の私の環境と年齢を考えて、そんな気軽に泊りはおろか、ご飯を食べに来てくれる人はいない。(そもそも、この土地にほとんど友人はいない)

そんなことは、ちょっと考えればわかることなのだが、何故か私は18歳に初めて一人暮らしを始めた頃の様な、”一人暮らしの楽しさ”を想像していた。現実は”nothing special”である。強いて言えば、誰にも睡眠を妨害されないことくらいだ。特別感はない。

家の中も、モノを減らすことが第一優先。一部屋丸々空いているのだが、モノは増やしてはならぬ。減らす作業すらも、この猛暑なので、一旦中止。ガッツリと捨てる気はあるのだが、この間次女の引越しでだいぶ捨てて頑張ったし、何もこんな暑い時期にやらなくても、、、と言うことで9月後半以降にまた色々と捨てようと思う。

モノを整理することは、それはそれで、きちんと自分が納得して処分すればスッキリとするのだが、スッキリはしても「ワクワク」はしない。新居でレイアウトを考えたり、足りないものを揃えたりする「高揚感」はない。

そもそも、40後半の母親が、大学生の子供と同じ「高揚感」を期待していること自体が間違いなのだろう。もっと「落ち着いた」生活しなさい!!と言う話なのかもしれない。でも、「ワクワク」したい。できれば、自分の人生にずっとワクワクし続けたい。

さすがにどんなに早くても、あと15年後くらいの話なのだが、ミニマリストになって、健康だったら大きいバックパックを背負って、体力にいまいち自信がなかったらスーツケース一つで、世界中を旅したい。包丁と主要な調味料は欠かさず、色んな国で色んな人・食材・料理に出会いたい。

まぁ、夢見るのはタダ。タダなので、夢は色々とある。ワクワクできる夢を見るためにも、先ずは今あるものを整理して、健康でいないとね。どこに旅しようか考えるだけでワクワクする!

woman in white top and denim jeans sitting on red luggage bag
Photo by Daria Shevtsova on Pexels.com

おすすめ記事

12件のコメント

  1. 世界食紀行ぜひ実現させて欲しいです。そんな投稿が見られる日を楽しみにしています。

    私もやりたいな、そう、夢見るのはタダ。

    ちょうど最近私もワクワクについて考えていたところです。大事ですよね。今特にワクワクできることがなくて、こんなんでいいのかとちょっと恐怖感みたいなものを感じたのです。とりあえずそんな気持ちを誤魔化すために縫い物をハイペースでやることにしたのですが…..

    1. 世界食紀行、やりたいですよね。本当に。ゆめは大きく笑

      考え方や環境なので、本当に人それぞれで、家(家業)や土地を守るために、生まれ育った場所で懸命に生きている人も尊敬します。ただ、自分はそういう守る場所はないし、引越しを20回以上するほどの根無し草なので、ワクワクしたいですw

      1. そうなんですよね。国内でも素敵な場所はたくさんあるし、海外に行くからすごいとかたくさん旅してるから素敵というわけでもなく。ワクワクは心の持ちようであったりもするので、日常の中でも毎日ワクワクを生み出したいです。

      2. 身近なちょっとしたことでも、自分が「ワクワクする!!」と思い込むだけでも、多分いい刺激になっているはずだと信じています笑

  2. 独り暮らしもまた楽しです。
    何たって時間配分が思った通り出来るのが最高です。心配は私の様なぐーたらは小うるさい家内や娘がいないと服装などがメチャメチャになりそうです。
    心がときめくワクワク感!良いですね。持ち続けて下さい。きっと初恋時の様な心境でしょうね(*^_^*)

    1. そうなのです。時間配分が本当に楽で、効率が良いです。家も驚くほど汚れないし、乱れないので、掃除も楽でw
      服装や姿勢など、人の目があるからしっかりと出来るものも多々ありますよね。そういう意味では、きちんと意識を高く持っていないと、いつの間にか乱れていそうで怖いですw

      対象が“人”ではなくても、初めてのものは何でも”初恋“の様なものなのでしょうね。色んな想像を膨らませながら、何かしら夢を形に出来るようにしたいです♪

  3. こんばんは^^
    包丁をさらしに巻いて世界中を旅するってロマンですね
    幾つになってもワクワク感は大切で必要だと思います 
    最近のpikaoはプロ野球がワクワク感になってきました
    ときめきも欲しいです(*^0^*)~♪

    1. スポーツ好きにとっては、自分でプレイするのはもちろん、スポーツ観戦も「ワクワク」ですよねw
      「ときめき」、、、難しい課題ですね笑

  4. 一人暮らしいいなぁ。
    自分の好きなものだけに囲まれて生活できるって。
    憧れますが、もうしばらくは家業を守らないといけません。
    本当に独りになって自由が利くようになったら
    娘と海外旅行するのが夢です。
    あと何年かな・・・とにかく頭も体も健康でいないといけません。

    1. 週末に用事があって、長女の家に行ってきたのですが、ぐったりして帰宅しました。
      この汚れない部屋、清潔でスッキリとした空間のありがたさを身に沁みて感じておりますw

      そのちゃんさん始めとして、「家業」を守っていらっしゃる方も沢山いるので、このように早くから自由になれていることも感謝しないと!と改めて思いました!

      やはり旅行行きたいですよねぇー!!! やりたいことをするためには、心身の健康ですよね♪

  5. 確かに!私も子供達が巣立った後はどこで何しようかといつも考えてますもんねー^_^

    1. 妄想するのは、タダです!!
      子供が家を出るのは考えられないという、友達も結構いるのですが、子供はまさに「巣立つ」なので、その後の自分の人生を楽しむことを考えた方が楽しいですよね♪

コメントを残す

%d