食べ比べ:秩父名産イノシシ肉 vs 国産牛ヒレ肉

食べ比べ:秩父名産イノシシ肉 vs 国産牛ヒレ肉

ラフティングを目的とした2泊3日の秩父・長瀞の旅行。今回も民泊を。秩父では鹿や猪肉のジビエの串焼きを売っているお店がチラホラある。

秩父神社へと続く参道にある、安田屋というお肉屋さん。味噌漬けが有名なお店のようだ。そのお店に猪肉が売られていた。味噌漬けも魅力的だが、ここは先ずは塩だけで食べてみたい。ということで、100gを2枚購入し、1枚は秩父錦の酒粕と秩父味噌で粕漬けにして翌日食べることに。

2人で猪肉100gでは足りないので、食べ比べとして国産牛ヒレ肉を購入。

1.5㎝くらいの厚みの猪肉を一口大の大きさに切って焼いた。全く臭みはなく、柔らかいのに弾力がしっかりとあってとても美味しい。旨味が強い。豚とは全く違って、肉の味が濃い。

普段、脂身は残すのだが、この脂もサッパリとしていてギトギトしていない。ジビエだからだろう。仕留めてからの処理の仕方が抜群に良いのだろう。塩だけでシンプルに食べて十二分に美味しい。

秩父味噌に深谷ネギを刻んで、それを少しつけるのも良い。国産牛ヒレ肉はもちろん美味しく、比べるものではないのだろうが、この程よい「弾力があるのに柔らかい」食感は猪だからなのだろう。

地元産の野菜たち、地酒の秩父錦、しゃくしな漬がまた良い塩梅!! こうやって、地元のおいしそうな食材とお酒を買って、自分たちが食べ切れる分だけ料理する民泊は手軽で楽しい。1日目から良い感じ。

※しゃくしな漬は初めて食べたが超絶美味。これはまた別記事で紹介予定。

おすすめ記事

9件のコメント

  1. こんにちは(^^)
    秩父神社参道の安田屋さんに猪肉が売られてましたか!豚の味噌漬けは何度かこちらで購入して食べた事があります。美味しいですよ。猪肉は見た事がないので売ってたら購入してみたいです。酒粕と味噌で漬けこむと味に深みが出て美味しいでしょう。
    猪肉は女房の実家で食べた事があって、甘辛い垂れに付け込んだものでしたが臭みもなく美味しかったです。
    秩父へ行くとしゃくし菜漬けは必ず買います。コロナが落ち着いたら秩父へ行こうと思ってますが何時になるやら(苦笑)

    安田屋さんの近くに喫茶CARNET(カルネ)があります。次に秩父を訪ねる機会がありましたら立ち寄ってみてください。
    https://www.carnet-chichibu.com/

    1. そうなんです。塊でれいとうしてあるものを好きな厚みにカットしてくれるのですが、仕留めてからの下処理や冷凍保存技術が優れているからでしょうが、とても美味しかったです。

      塩だけでこんなに美味しいので、看板に偽りなしです☆

      カルネ、安田屋さんのすぐそばだったのですね!! 猪肉に直進して気付きませんでしたw とても雰囲気のある素敵なお店です♪

      夏休みと言うこともあり、かなり混んでいました。 時期を少し外して平日ならばかなり人は減ると思います!!
      都心からのアクセスも良くて、本当に最高でした♪

  2. 秩父には味噌漬けのイメージ、ありますね。
    しゃくし菜、我が家では乳酸菌摂取野菜として、こちらに来てからずっと常備しています(^-^)

    1. さすが、しゃくしな漬ご存知なのですね。本当においしくてびっくりしました。
      漬物なのに塩辛くなくて。

      猪肉が塩だけでこれだけ美味しいのには感動しました!! 手軽に近くの肉屋さんで買えるのならば、ご褒美肉として購入したいです。

  3. 多くの猪肉は臭みが残りますが味噌で粕漬が良かったんでしょうね。
    私も2月に牡丹鍋を食べましたが猪肉美味しかったです。若狭では需要が増えて不足気味と聞きました。
    地酒も含めての地産地消でしたね(*^_^*)

    1. 猪肉、需要が増えているのですね。
      長女に猪肉が美味しかった話をしたら、野生の猪退治を今はALSOK(警備会社)が運営しているらしく、捕獲従事者から譲り受けた個体の食肉加工もALSOKで手掛けて、販売しているらしいです。

      命あるものなので無駄にならず商品化してくれるのは、素晴らしいなと思いました。
      https://www.alsok.co.jp/person/recommend/jibie/

  4. こんにちは^^
    pikaoは牛肉一筋で
    猪肉って臭みがあるイメージで食べた事ないです
    仕留めてからの処理の仕方で肉質が変わるっていいますね(*^0^*)~♪

    1. 数年前にあるお店で12月に鹿肉のジビエを焼いただけのシンプルな料理で食べてとても美味しかったので、1か月後に娘を連れて行ったら、鹿肉のメニューがシチューに変わっていました。

      鹿肉のステーキもシチューも美味しかったのですが、鹿肉の鮮度が変わったから(1か月経ったから)料理をシチューにしたのだなと思いました。

      野生の肉なので処理の仕方や冷凍・解凍などがとても重要なのでしょうね!!

  5. […] 私たち夫婦はスイーツに手は伸びないのだが、おいしそうな和洋菓子のお店も沢山あった。この間の安田屋さんの猪肉の投稿で、saganhamaさんに教えていただいた喫茶CARNET(カルネ)は小池煙草店の路地を入ったところで、木のぬくもりと素敵な食器で雰囲気が良さそうな喫茶店。 […]

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。