香川県産:オリーブ豚の焼き豚

香川県産:オリーブ豚の焼き豚

オリーブぶりは秋になると近所のスーパーでよく見かけるのだが、オリーブ豚はこちらには出回らない。ちょっと良いお値段なのだが、外食することを思えばなんてことはないので、焼き豚にすることに。トップの写真は最初に買った肩ロース肉の焼き豚。これが美味しかったので、もも肉も買って作った。とても柔らかくてジューシーな仕上がり。

材料(肩ロース塊)

オリーブ豚(肩ロース)
ー酢
ー塩
約240g
小さじ1
1つまみ
にんにく(香川県産)1片
A:醤油 
A:酢
小さじ2
小さじ½

材料(もも塊)

オリーブ豚(もも)
ー酢
ー塩
約450g
小さじ2
2つまみ
にんにく(香川県産)1片
A:醤油 
A:酢
小さじ4
小さじ1

作り方

1.肩ロース:肉に塩と酢を入れて良く揉み込む →鍋に油をしいてにんにくを入れて、肉の表面全体をまんべんなく焼く →アルミホイルににんにくと一緒に包む →鍋で湯を沸かし、8分弱火で煮る →ひっくり返してさらに8分 →火を止めて8分余熱で火を通す →アルミホイルを取って袋に肉と醤油・酢を入れる

2.もも:肩ロースと全く同じ作り方だが、量が多いので、沸騰した湯に入れて弱火で10分 →ひっくり返して10分 →余熱で10分で

💡煮込んだ汁は野菜をたっぷり入れてスープにした。

3.完成

肩ロースは脂身まで美味しい

お肉の脂身は好きではないのだが、このオリーブ豚、脂身までサッパリとして美味しかった。モモもしっとりと柔らかく、これがオリーブの威力なのだろう。

このオリーブシリーズ?オリーブ卵もオリーブハマチもオリーブ牛もオリーブ鶏もあった。鶏は親鶏の方が魅力的だったので買わず、牛はかなりの霜降りでもうちょっと赤身の方が良いね、と言うことで別のブランドを後日購入。ハマチは、オリーブぶりが買えるから他の魚を。

今思うと、霜降りの牛肉もオリーブ効果?で結構さっぱりと食べられたのかもしれない。まぁ次回香川に行ったときに是非食べてみよう!

おすすめ記事

12件のコメント

  1. 豚がオリーブを食べるのは想像できますが、魚(ぶり)が食べるのがイメージできなくて….丸のまま食べるのをイメージしたのが間違いですよね。

    オリーブオイルは脂肪になりにくいというので、オリーブ豚やぶりは脂分が少なめになるのですかね?それとも脂の質が変わる?

    自分も質のいい物を食べなきゃと改めて思いますね。

    1. きっと豚も鰤もオリーブを丸々は食べないと思います笑 刻んで他の飼料に混ぜるような、、調べていないのでわかりませんが。でも、その想像面白い!!

      オリーブオイルだと脂の質が変わる気がします。今回食べなかった牛はすごく霜降りですし、ぶりも結構脂は乗っていますし。

      >>自分も質のいい物を食べなきゃと改めて思いますね。
      →笑っちゃいました。でも、まさにそうなんですよね。食べたもので出来ているので。食の重要さが分かります!!

      1. そうですよね、豚も丸ごとはきっと食べないですよね。鰤が丸ごと食べてるイメージが”笑”激的だったので….

        自分も質のいい物を….は勝手にきっとCoccoCanさんもそう思ったに違いない、と思っていました。

      2. 質の良いものにこだわりすぎると際限ないので、経済的に出来る範囲と、能力的に作れる範囲って感じですね!

      3. 確かに!

  2. オリーブ豚とは飼料にオリーブを混ぜた豚の様ですね。
    サッパリ味でしたか。こちらでも探して見ます。
    若狭の方では‘酔っ払い鯖’があって養殖の鯖に酒粕を混ぜて与えています(*^_^*)

    1. やはり飼料にオリーブを刻んでいるんですね!! 大事に育てられていますね☆

      「酔っ払い鯖」ものすごく食べてみたいです!!
      酒粕が飼料に!! 人間よりもいいものを食べているのかもw

      良質なものを食べないと!!!ですね♪

      1. 「酔っ払い鯖」は養殖ですが刺身で食べられるのがウリなんですよ。
        養殖で飼料を管理しているのでアニサキス(線虫)がいないので100%大丈夫と聞きました(*^_^*)

      2. 鯖を刺身で!!! ますます食べたくなりました。
        お取り寄せもできるようですが、TVで紹介されたのもあって、人気のようですね。

        やはり、現地に行かないとダメですね!!!
        計画しないとw

  3. (‘-’*)オハヨ♪ございます。
    地の産品を上手に活用されて!お肉の味や質は与える飼料で随分と違うって言いますからね。オリーブ豚、食してみたいです。
    産地だからでしょうかオリーブがこれだけ活用されてるとは知りませんでした。

    1. 小豆島がオリーブの産地だということは良く知っていますが、こんなに色んなところで活躍しているとは、私も今回現地へ行って初めて知りました♪

      肉も魚も人間も食べるものが明日の自分を作るんですね。
      植物だって、土の質や水の質ですしね。

      旅先で質の良いものをたくさん食べられるのは本当に嬉しいことです☆

saganhama へ返信するコメントをキャンセル

coccocanをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む