香川県:屋島-2

屋島散策の後半は、遊鶴亭から西側ルートを通り、水族館、土産物店、屋島寺を通って、バス停に戻る予定。最終バスには絶対に間に合いたいので、ワシワシと歩きながら、絶景を楽しむ。夫は「今日はゆっくりしたら?」と何度も言っていたが、やっぱり来て良かった。天気が悪いとこの絶景は楽しめない。
【西側ルートは高松港が見えてくる】この「瀬戸内海の生い立ち」というのも面白かった。
駐車場付近に来てようやく、人がチラホラいる。あぁーこっちが高松市街が見えて、駐車場からすぐに来られる映えスポットでメインなのか。(私的には遊鶴亭が絶景映えスポット!!)お洒落なレストランやカフェ、土産物屋さんもある。山の上に水族館が必要なのかどうかは別として、この芸術的な建物は面白い。すごく現代的なアートなのだが、海と山と調和していて、興味深い建物だった。


























【屋島寺】お経をあげていた参拝者もいた
かなりワシワシとハイペースで歩いたからか、バスの時間まで30分程あったのだが、もうバス停前の日陰のベンチで休憩することにした。人気のない山の上を歩いていた緊張もあったのだと思う。一気に疲れが出てきた。バスを降りたらお腹を空かせて待っている夫のために、スーパーに寄って帰らないといけないしね。
バスと公園の維持費との因果関係はないだろうが、バスの運賃を上げたり、入場料を設けても良いから、あの廃墟となったホテルはどうにかして欲しい。切に願う。(というよりは、税金の使い道の問題。)


この日、お弁当と飲み物を背負ってグルグルと歩き回ったのだが、いつも夫がどれほどの荷物を持ってくれているのかが良くわかった。夏場のサッカーへ行くときは3L以上の水分を持って行っているので、夫と出歩く時に随分と持ってくれているのは頭では分かっていた。でも、実際自分一人で重い荷物を持って歩くと夫への感謝が増す。夫には言わなかったがw
それと同時に「一人旅も結構楽しいなぁ」と思ってしまった。全部自分のペースと判断で自己責任。歩くペースも食事のタイミングも。「おひとり様」結構自分の性に合っていることを自覚。これも夫に言わなかったがw
「一人もいいかも」というのはちょっと一旦奥に引っ込めて、「いつも重いものを持ってくれてありがとう」「仕事、お疲れ様」と思って、スーパーへ向かった。帰りは500mlX6の黄金のアレを背負って、ついさっき登って来た屋島と黄金色の稲穂を見ながら歩いた。
屋島、とってもおススメ。体力があるならば、じっくりと全部周って欲しい。



こんばんは
ここは、一人旅でしたか
まぁ、一人は自由でいいですが
友達で「夫との旅行は嫌!!」という方が数人居ますが
私も夫との旅行が多いので、色々助かる面が有りますよね
ご主人様への感謝の気持ちは、言わなくても美味しい料理でわかるでしようね^^
私の友人にも夫と二人で旅行どころか、食事に行くのも嫌だという人は割と多いですw
どこまでが本心かわかりませんが。実際に行かないところをみると、そう言うことなのでしょう。
そう言えば、男友達から「妻と二人で旅行や外食は嫌だ」とはあまり聞かない(言わないだけかも)ですね。。。
普段夫も一人暮らしなので、仕事が終わって美味しいお酒とご飯、しかも旅先の地物で喜んでいました♪
充実した香川の旅、屋島のハイキング、良い景色に食べ物と
拝見して旅した気分になりました。
一人旅、いいですよね!
廃墟ホテルは不気味だし治安が悪いので何とかしてほしいですね。
摩耶山にも廃墟ホテルがあり、不法侵入が問題になっていましたが
今は、整備されて観光出来るようになっているようです。
しばらく山歩きしていないですが、久しぶりに行ってみたくなりました。
いつもそのちゃんさんのブログを拝見していて、そのちゃんさんのペースが伝わって来て、一人も楽しいよなぁーと思っていました。そして、楽しかったです笑
山歩きも良いですよね。
神戸も山と海が近いですし、両方楽しめるのが日本の良さですね!!
林は原始林の様です。こんな中を歩いていると不安になって速足になりそうです。
眺望は何処からも最高ですね。
感謝の気持ちは、ご夫婦なのでお互い阿吽の呼吸でしょうね。一般的には声を出して伝えた方が相手は嬉しいと思います(*^_^*)
原始林!! きちんと舗装されていて歩きにくいわけではないのですが、いかんせん人がいなくて、道幅は広いのですが、すぐそこが崖なので、自然と早歩きになっていたようですw
このどこを歩いても景色がいいというのも、この屋島の特徴なのでしょうね。
はい、そうですね。感謝の気持ちは表現しないと伝わらないことも多々ですよね!次回は口にしますw
[…] 屋島をガッツリと堪能した後の夕食。夫は、晴天のこんな日に朝から缶詰。しかも終わったのが20:30頃。夫に「感謝と労い(詳しくはクリック)」を込めて、重すぎないけれども、美味しいメニューを。高松上陸初日から見かけていて、ずっと食べたかった小エビを今日はゲット。素焼きとガーリック炒めで。去年の三河湾の赤えびも美味しかったし、エビはこの大きさが一番優秀なのかと思ってしまう。あぁーーー、ピザが焼きたい!!! […]
(非難とか苦情ではないです) CoccoCanさんは写真をupする時に画素数下げてますか?私の見ている環境が悪いのかもしれませんが、看板など文字の含まれている写真についてなのですが、拡大すると文字がボヤけて読めないのですよね。小さい文字の含まれている写真だけはもう少しクオリティを上げてもいいかもしれません….
1人旅には1人旅の良さがありますよね。何週間もやっていると誰かと喋りたい/この感動を共有したい欲求に駆られますが。地図が読めない+方向オンチだとなかなか上手くいきませんが、CoccoCanさんなら大丈夫そうですね。
写真の画素数はかなり下げています。
そうですね。文字のあるものは拡大して読めるように工夫してみます!!
ありがとうございます♪
一人でレストランも飲み屋もスポーツ観戦や美術館も行く人ですし、出張とかはそもそも一人が多いですから、一人の楽しさもあります!! でも、やはりシェアしたくなります笑
私は携帯か古いタブレットで見ているのでPCで見るなら大丈夫なのかもしれません。CoccoCanさんの携帯とPCでちゃんと文字が読めるのなら、前回のコメントは無視して下さい(と最初に書くべきでした)。私も画素数下げているので気をつけなければ、と思いました。自分のupした写真を拡大して見ることなんてないですもんね。
いえいえ、貴重なご意見と思っています!!
いつもありがとうございます♪