香川県:讃岐うどん~後編 定休日には要注意~

6)6軒目の店は:学生時代の先輩に連れて行ってもらったカレーうどんの「手打ちうどんの鶴丸」。詳しくは「香川県:飲み会と言えば」で書いたので、そちらを見て欲しい。
7)7軒目は シーカヤックの後に行った琴電沿線六万寺駅にある「セルフうどんさぬき麺児」というお店。疲れていたのと、空腹だったこともあって、すごく身体に沁みた一杯。もう閉店間際で私たちが最後の客?という感じだったが、元気が良く感じの良い店員さん。午後の天気は悪く、私は寒かったので温かいかけうどんと穴子の天ぷら。先輩に教えてもらった、おでん(牛すじ)も!


ここまでは順調な「うどんの旅」だったのだが、最終日にまさかの事態となる。というより、夫婦そろって学習能力がないというか、、、

最終日に夫と行った仏生山温泉の帰りに、仏生山駅近くの「宮武製麺所」へ行く予定をしていた。温泉に行く前に店の前を通っても、出汁の香りが全くしない。嫌な予感がしていたのだが、定休日。えっ?飲食店なのに日曜日が休みなの???

前々日にも温泉に来ていた私は、宮武の先の魚屋さん「大山」に立ち寄ることを提案。ここで地魚が入ったお寿司を購入して、ベンチで一休み。
温泉の後は栗林公園に行く予定をしていたので、ここの近くで先輩お薦めの「上原屋」を目指して駅から歩いた。店の前まで行くまでもなく、昼時だというのに車もないし並んでもいない。。。そう、日曜日が定休日。



次の「竹清」を目指す前に、栗林公園へ行ったらあまりの大きさに短時間で回れるところではないと断念。先輩は「がんばれば、30分で周れる」と言っていた。そりゃそうだろうさ笑 けれども、次回秋にでもゆっくりと回ることにすると先輩にも報告したw
栗林公園のお土産屋さんでこの香川旅で何度目かの「さぬきビール」を買って、しばし休憩。気を取り直して、いざ「竹清」へとまたトボトボと歩いた。上の上原屋前の写真を見てもらえば分かるのだが、スマホで「竹清」までの道を調べている。調べているのに、定休日は確認していない。夫も私も。なんという、学習能力のなさ。

そう、ここもまさかの日曜休み。
新橋・日本橋・神田辺りのオフィス街の飲食店は、サラリーマンがいない土日休みの店はあるが、まさか香川のうどん屋さんが日曜休みなんて、、、「まさか」と思っていること自体が間違っている。固定概念ってよろしくない。しかも2連敗しているのに3連敗もするなんて。小豆島へ行ったのも日曜日。香川の飲食店は日曜休みが多いのだろうか。。。でも、小豆島って観光地だよね?
炎天下の中歩き疲れたのだが、あの魚屋さんでお寿司を食べて置いて良かったと心底思った。こういう勘が働くならば、定休日くらい確認すればいいのに。
8)8軒目のお店は「うどん一福」。頼んだのは、冷たいかけうどんと、カレーうどん。本当は牛すじカレーうどんが食べたかったのだが、残念ながら売り切れ。いつもならカレーうどんを頼むことはないのだが、先輩が紹介してくれたカレーうどんが美味しかったので。「鶴丸」は出汁の効いたわりとさらっとしたカレーうどん。ここのはカレーライスにしても美味しいような、ドロドロ系。これはこれで面白い。暑かったし、歩き疲れたし、一気に食べた。


香川の「うどんの旅」で、私は結局かけうどんが一番好きだった。店の特徴も出るし、麺の美味しさも良くわかる。
半熟卵の天ぷらも食べたかったとか、冬だったら肉うどんや温玉たべたかったとか、あんなに沢山食べてもまだまだ食べたい。うどんの魅力にすっかりとはまってしまった。
そして、営業時間や定休日は店によってかなり違うので要注意。既存の価値観は通用しないし、固定概念はよろしくないと反省w 全部調べて計画的な旅行も必要なのは知っているが、こうやって回り道して、地元の暮らしを垣間見れたので、こういうアクシデントはやはり楽しい!!
オフィス街でもなくむしろ観光地な場所で日曜休みはないですよね。平日なら休みもあるかもと調べますが日曜なら私も絶対やってると思ってしまいます。何か特別な理由でもあるのでしょうか?昔からの何かの風習のなごりとか….
CoccoCanさんのうどんシリーズを見ていたらすごくコシの強いうどんが食べたくなったので、おにぎりアクションが終わったら手打ちしてみようと思っています。
仏生山温泉は観光地ではないのですが、栗林公園は観光地ですし、瓦町は繁華街。本当に不思議ですw
私も手打ちうどんを作りたくて仕方がありません!! 温かいうどんでもガッツリと腰のある太い麵を作りたいです☆
うどん作りました!おにぎりアクションが終わったら投稿します。
楽しみにしています♪
こんばんは
あらら、お疲れ様でしたね
日曜が休みとはね・・・・・
トップ画像のうどんの出汁綺麗ですね
栗林公園も素晴らしいのでしようね
営業時間も定休日も色々で、きっちりと調べないといけないなぁーと反省しましたw
まぁ良い散歩になったので!!
8月下旬に長女も友達と香川へ行き、栗林公園は金沢の兼六園以上にきれいだったと言っていました。そしてやはり秋に行った方がいいよね、と。次回じっくり時間を取って行きたいと思います♪
商店街によって定休日の設定は色々ですね。旅先では全く判らないですよね。
疲れた時はカレーうどんが最高です(*^_^*)
歩き回って疲れたのもあって、カレーうどんが食べたくなったのもありました!!
行けなかったうどん屋さんにまた行く楽しみも出来ましたし、今回は下見ということで笑 次に知らない場所へ旅する時には、営業時間と定休日くらいは調べるようにしますw
こんにちは(^^)
地方へ行くと日曜日に飲食店お休みはあるあるですよ。事前にしっかりと調べましょうって言いながら、何度もお休みの店に遭遇してます(苦笑)
私の郷里では掛うどんを素うどんと言うのですが、上京した時にそのメニューがない事に戸惑った事があります。素うどんにとろろ昆布を一つまみ入れて食べるのが好きです。
>>事前にしっかりと調べましょうって言いながら、何度もお休みの店に遭遇してます
→ そうなんですよね笑 まぁこういう寄り道も楽しかったです♪
素うどんにとろろ昆布!! 今度手打ちうどんを作ったら、必ずやってみます。
昆布の香りとトロトロの昆布がうどんにまとわりつく美味しさが想像できます♪