北海道産:親子丼~秋鮭といくら~

北海道産:親子丼~秋鮭といくら~

秋鮭を塩焼きにして、いくらと親子丼。この季節だけにする大好きな一品。秋鮭は塩味も脂分も少なくてとても上品。皮にも栄養があるのでパリッと焼く。いくらは自家製。ネパールから帰って来た長女が大喜び。

材料(2人分)

いくら(北海道産の秋鮭:レシピあり) 140g
秋鮭
ー塩
140g
2つまみ
青じそ 大さじ2
ごはん茶わん3杯くらい
焼きのり好みで

作り方

1. いくらは事前に準備しておく・ご飯を炊く

2.魚焼きグリルを2分ほど温めて置く →皮を上にして4分焼く →ひっくり返して3分半焼く

3. 盛り付けて完成

秋鮭が好き

子供たちは割とサーモンは好きなのだが、私はあまり好まず、この秋鮭が大好き。今回もアラなのだが、小さめのサイズで、フレーク状にするならアラで十分で、お弁当にも入れやすく、食べやすい。

不思議なことに鶏肉の皮は苦手なのだが(食べられないわけではない)、魚の皮は好き。刺身にした皮を、カリカリに焼くのも好きである。

おすすめ記事

12件のコメント

  1. この親子丼は今の季節ならではの贅沢ですね。自家製ならなおさらかと思います(^-^)
    うちのオットもサーモンはあまり好きでなく、鮭が好きらしいです。

    1. そうなんです。好き嫌いなのでしょうが、サーモンの刺身といくらで「親子丼」は私的には解せないです笑 生まれが違う!!みたいなw 人気のどんぶりにケチをつけているわけではないのですがw

  2. 秋鮭といくらの親子丼!美味しそうですね。
    イクラは大好きですが、そんなに食べる機会がありません(^^)/
    魚の皮のカリカリ焼き!なかなか上手く焼けませんがCoccoCanさんの様に上手く焼けたら最高に美味しいですよね(*^_^*)

    1. いくら、、、また作っちゃいました笑
      自分というより家族用なのですが、いつもより筋子が安くなっていて、ついつい。。。笑

      前に、ぶりを刺身にしたときの皮を味噌漬けにして焼いたら、夫があっという間に食べてしまいました。さすがに「ひどい!!」と言いましたが。そのくらい好きですw

      1. ご主人、それは酷いですね。それくらい美味しかったと思いますが(*^_^*)

      2. ある意味希少部位ですからね、皮は!!

  3. こんにちは^^
    おぉ~これは贅沢な親子丼ですね☆
    鮭も美味しそう 皮をカリカリにするの好きです(*^0^*)~♪

    1. 秋鮭おいしいですよね!!
      秋鮭は高価なわけではありませんが、やはり年に一度の季節ものなので、これを食べると日本の四季の豊かさを感じます♪

      皮、カリカリにするとおいしいですよね!!

  4. こんばんは(^^)
    鮭の親子丼、なるほどのアイデアですね。いくらは高価だけど鮭のアラはリーズナブルだからバランス取れてると思いますよ。
    いつもいつもCoccoCanさんお料理を目で味合わせてもらってます。食べられないのが残念です。
    塩水に浸してから焼き芋焼いてみたら美味しかったですよ(゜-、゜)ジュル

    1. いつも褒めていただきありがとうございます♪ 味のバランス的にも、秋鮭くらい淡泊な方が良いと思います!!

      焼き芋、塩水効果あってよかったです☆

  5. こんばんは
    鮭といくらでホントの親子丼ですね!!
    サーモンといくらでは違う
    確かに~~
    イクラも沢山作ったのですね

    1. サーモンといくらの丼は人気ですが、私は秋鮭といくらの組み合わせが好きです☆

      いくら、沢山作りましたw

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。