“暖かい”と“温かい”

bedroom interior setup

“暖かい”と“温かい”

bedroom interior setup
Photo by Pixabay on Pexels.com

現在の私は、長女、次女と巣立って?行き、3LDKのマンションに一人で暮らしている。うちは南向きの角部屋で2部屋とLDK(つまり家の¾以上の面積)がこの南向きの大きな窓(ベランダ)に面しているので、秋・冬・春はポカポカとしてとても暖かい。

南側の部屋で仕事をしているのだが、この秋は日中半袖Tシャツで過ごす日もしばしばあったくらいで、基本的に日中は長袖Tシャツで過ごしている。太陽さえ出ていればかなり暖かく、真冬も雪さえ降らなければ暖房はいらない。

11月に入って、夫が帰って来て、次に長女が帰って来て、さらに次女が帰って来て、、、と五月雨式にうちにやって来た。そして全員が開口一番「うわっ、この家暖かい!!」と言う。温かい汁物や麺類、ちょっと唐辛子を効かせたものを食べると汗ばむくらいだ。

一般的なマンションは長方形型で、リビングが南側の3LDKだと玄関の両脇に2部屋という設計がほとんどだと思う。今、貸しているマンションもまさにその間取りである。この正方形型?の間取りはマンションにしては珍しい。

今のマンションは、長女の高校進学でこの土地に引っ越して来て、賃貸マンションを借りて1年住んでいるときに、私がランニングをして見つけて購入した物件だ。このマンションを買う前に新築マンションを2件内覧した。1件は夫と。もう1件は長女と。そして今のマンションは新築マンションを内覧した同じ日に見に行った。

長女と一緒に内覧した新築マンションは駅から徒歩3分で、最新の設備、高層階だった。物件の内覧は「曇天が良い」と良く言うが、ちょうどそんな天気だった。マンション自体も、部屋も最新設備だったし、南にベランダのある物件なので南側は明るいが、北側の部屋がどうにも暗い。防犯もあるのだろうが今どき?の網戸だと部屋がとても暗く感じる。貸しているマンションと似たような間取りなのだが、北側はそのマンションの部屋と比べてもかなり暗い。駅から3分なのは良いが、列車の音・ホームのアナウンスがかなり聞こえるというのも難点。

そして、次に今のマンションを見に来たのだが、開口一番、娘が「うわぁっ、明るい!!」と言った。レースのカーテンがしてある、リフォーム済みの中古物件で、モデルルームのような華やかさはないし、天井の高さも新築の方が高い。でも角部屋で明るく開放的なこの間取りを彼女は気に入った。

当時、長女は高校生で新築物件と中古物件の価格差をどのくらい理解していたかは分からないが、間違いなく「価格」は考慮していない。夫に似ていて「気に入ったもの」に執着するからか、「良いもの」を見極める能力が高い。北側の部屋も角部屋だということもあって、風通しが良く、明るい。

それから5年、今はもう一人だし、サッカーをしに行くのには遠いので、引っ越したい。でも、長女と一緒に選んだ家ということもあって、どうにもこうにも愛着がある。

来年長女は社会人で、次女も3年半後には社会人。ライフステージを確実に進んで行く子供たちと、終活に向けて生活規模を縮小させなければならない私たち。“暖かい”家と“温かい”ご飯。いつまで、どういう形で維持すべきなのか、考えなければならないようだ。

おすすめ記事

8件のコメント

  1. マンションで一人暮らし憧れます。
    我が家はもともと大家族でしたが、今は母・夫・私の3人家族。
    母がひとりでいる家と1階店舗2階住居スペースの建物には
    夫と私が住んでいます。
    3人とも高齢者の部類なのでこれからどんな住み方になるのか
    一度でいいから自分だけのものに囲まれて暮らしたい!

    1. 一軒家のメリット、マンションのメリットは違いますね。
      一人暮らしの楽しさを満喫中。
      気楽で心地よいです。

  2. 南向きのマンションの部屋には憧れます。冬でも暖房の要らない日があると聞きます。
    我が家は一軒家なので特に冬は寒く暗いです(^^)/
    懐具合も暖かくないのでマンションへの移住は凍結です(*^_^*)

    1. 一年を通して冷暖房をほとんど使わないのは、家計にも地球にも優しいです。
      物価高騰もあって、家庭菜園に憧れるので、一軒家良いなぁーと思っています。長所が違いますよね!!

  3. こんにちは^^
    日当たりよく風通しもよい 暖房費も要らないとは理想のお住まいですね
    うちは一軒家で冬は寒く夏は暑い 日当たり風通しはいいかな
    5人で住みだして…今は夫婦二人になりました 2階の3部屋は物置状態…
    暖かい家と温かいご飯は身体にいいですね(*^0^*)~♪

    1. 住宅問題は難しいですよね。まだ5年しか住んでいなくても愛着がそれなりにあります。
      何十年も住んでいたら尚更です。

      一軒家とマンションのメリットはかなり違うので、地植えで植物や野菜を育てることに憧れていますw

  4. こんばんは
    1人では広い家ですね
    我が家もお日様が入り暖か、夏は涼しくて
    ホントに☀は有り難い物だと。。。。
    家は、一軒屋かマンションかそれぞれ好み
    北海道は、冬の除雪が有りますからね、夫は昔から腰痛持ちなので
    除雪は無理なのでマンションへ、
    長女さんとの思い出や愛着、簡単に決めれませんね

    1. そうなんですよ。マンションはメンテナンスを管理会社と管理組合がやってくれるので、管理費・修繕費はかかりますが、計画的に修繕もしてくれるので、本当に便利です。
      好みで大きく分かれるとは思いますが、防犯の面でもやはり安心です!!

      makoさん家は高層階で眺めも良くて、快適ですね☆

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。