雨の日の過ごし方~どうする?~

action adult american football athletes

雨の日の過ごし方~どうする?~

action adult american football athletes
Photo by Pixabay on Pexels.com

雨となった今年の勤労感謝の日。去年は小田原でワーケーションをしていて、気持ちのいい秋晴れだった。写真を引っ張り出したら、2017年は晴れ?かは分からないのだが、2016年から去年までは良い天気。11/3の文化の日と並んで、晴れる率が高いらしい。

今年の11/23は練習をしてから移動して、夕方から夜にかけて長女の同級生のアメフト観戦に行くつもりでいた。しかしながら、1週間前から雨マーク。しかも「小雨」程度ではないらしい。

サッカーで雨の中での試合はもちろんのこと、他のゲームの副審をすることもあるので、雨に濡れるとどのくらい身体が冷えるか良く知っている。しかも、動いているわけではなくずっと試合を観るのは雨が降っていなくても身体が冷える。夜の観戦ともなると、相当だ。ずぶ濡れになってすぐに熱いシャワーでも浴びられればいいが、観戦後に1時間以上かけて帰宅することを考えると、やはりぐったりする。

当日は朝からしっかりとした雨が降っていた。全くやみそうもない。試合会場は風も強まってきているらしい。雨脚は強まる一方だ。防寒グッズと雨具も用意して相当悩んだのだが、忙しくなる年末に体調を崩すのは辛い。調べたら、有料配信サービスを申し込めば、ネットで試合を観ることが出来ると分かった。長女の同級生ママ(選手のお母さん)にお詫びの連絡をして、そこから「自宅スポーツ観戦」態勢に入った。

その日は他に観たいと思っていたラグビーの試合が秩父宮で行われた。会場で観戦するには時間的にアメフトと両方を観ることはできないのだが、在宅ならばそれも可能だ。文明の利器である。予定を大幅に下記のように変更することにした。これでバッチリ、気合は十分だ!!

14:00~16:00 TV:ラグビー観戦

16:30~19:00 ネット:アメフト観戦

22:00~24:00 TV:ワールドカップ VSドイツ観戦

雨の日の過ごし方~スポーツ観戦3本立て~に続く

おすすめ記事

9件のコメント

  1. あーやっぱり東京も雨だったのですね。自宅観戦にしたのは英断だと思います。こういう状況でちょっと無理してもいいこととやめた方がいいことの見極めって大事ですよね。ちょっとの無理が10倍以上になって返ってきたりもするので。ある程度長めの旅では毎日そんな選択にせまられて、そんなやりくりもまた楽しいところですが。

    1. 季節の変わり目の夜の雨は厳しいですよね。。。
      ラグビーもアメフトもサッカーも雨天決行のスポーツなので、観る方も大変です笑

      旅先で体調を崩すのも絶対に避けたいことの一つです!! 海外で食中毒になったことが2回ほど。悲惨でした笑

      1. 国内外問わず食中毒というものになったことが1度もないのですよね。経験したくないです。特に海外でなったら精神的にもキツそうです。

      2. 日本はないですが、海外はありましたね。疲れているときになります。本当に身体ってわかりやすいです。

  2. 今の時期に身体を濡らすのはキツイですよね。常日頃、全力投球のCoccoCanさんにとってTV観戦はいい休養になったと思います。
    自分の身体を労わるのも大切な事ですよね(*^_^*)

    1. ちょっとでも睡眠不足だと辛いですし、身体を冷やすと風邪も心配ですが、身体のあちこちも痛くなって、本当にもう無理が出来ない年齢になっています。

      悲しいですが、TVやネット配信など便利なもので楽しく観戦するのも!!と思いました♪

  3. 今日は久しぶりに雨がざんざん降っています。
    私は典型的なインドア派なので、雨でも全く困らないことの方が圧倒的に多いのですが、外での用事が多い方にとってはやはり雨は天敵ですね。
    秋雨じゃ濡れて歩こう、なんて思えるのは霧雨までで、ざんざん降りで身体(特に頭)が冷えるのは、かなり厳しそうに思います。
    会社が徒歩通勤だった頃の真夏だったか、帰る途中で大雨になり、何度かズブ濡れになりながら帰宅したことがあります。途中に寄れるようなお店もカフェもなく、とはいえ幸いにも家は近所だったので、そのままお風呂に直行出来ました。次の予定があったらアウトですね。

    雨で冷えると辛い季節なので、安全策を取ったことは良かったと思います。
    無理のきかないお年頃ということもありますが、いま風邪をひくと普通の風邪でも(コロナとかコロナとかコロナとか)面倒なことが山ほどあるので、やはり今の時期、風邪はひかないに限ると思います(^◇^;)

    1. すっかり忘れていましたが、ただの風邪ではない(コロナとか、コロナとか、コロナ笑)判断を周りにされるかもしれませんね笑

      運動着で雨に濡れるのはまだましですが、ビジネスカジュアルで濡れると気持ち悪いですよね笑 やはり風呂に直行が必須ですw

  4. […] 雨の日の過ごし方~どうする?~の続き […]

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。