秋田の日本酒と郷土料理を楽しむ会

秋田の日本酒と郷土料理を楽しむ会

先日、秋田県とフーディストパークさんの企画である、数種類の日本酒と郷土料理を楽しむ会に参加して来た。トップの写真のとおり、7種類ものお酒を試飲して来た。

各蔵元さんが自社製品の紹介を行い、順番にお酒が運ばれてくる。アンテナショップ・道の駅・飲み屋で「日本酒の飲み比べ」は多々あるのだが、だいたい3種類くらいだ。夏に行った秩父の道の駅も3種類だった。なので、こうやって7種類も飲み比べられるなんて、日本酒好きの人間にとってはとても幸せ。

私の主観(好み)のコメントとなるが、いただいた日本酒を紹介したい。

1)純米大吟醸 鳥海山(天寿酒造株式会社)

日本酒度:+1.0 酸度:1.3 とても華やかな香りだがきりっとした味わい

なでしこの酵母を使っている

2)無農薬栽培米仕込み カゼノオト~風の音~(秋田清酒株式会社)

※2023年6月初旬出荷開始予定

日本酒度:-5 酸度:2.1 精米歩合が90%ということもあって、今回試飲した中で一番素朴で「米の旨味」を感じるお酒

この可愛いラベルは、無農薬栽培をしている農家さんのお嬢さんが、田んぼとその周りに咲く花を描いたそうだ。

3)大納川 天花 純米大吟醸 無濾過生原酒 ささにごり(株式会社大納川)

日本酒度:-10 酸度:2.1 無濾過生原酒なので微発砲しているにごり酒。口の中でプチプチとして楽しい。にごり酒でとろみがあってフルーティーで濃厚だが、後味がとてもスッキリとしている。甘いお酒を好まない私でもとても楽しく飲める。

2022年10月20日に発売されたばかり

4)生酛純米 白神山水仕込み(左)/ 生酛純米 白神山水仕込み無濾過生(右)(小玉醸造株式会社)

白神山地まで湧き水を汲みに行って作っているというお酒。

左:日本酒度:+2.3 酸度:? やや辛口 どっしりとした感じはあるがあと味スッキリ 

右:日本酒度:? 酸度:? 中口  フルーティーで香りが高いがあと味はスッキリ

無濾過の方しか後ろのラベルを撮っていない

5)X3 純米酒(金紋秋田酒造株式会社)

日本酒度:? 酸度:? 麹を通常の3倍使用している純米原酒で色も味も明らかに濃い。デザートワインやブランデーのような熟成した味。料理と一緒に飲むとスッキリとした後味になると紹介されたが、合わせるとしたらチーズとか肉とかしっかりとした味の料理が良いと思った。刺身や豆腐料理では負けてしまう気が。

これは後程氷が用意されて、オンザロックでも飲んだ。炭酸で割っても良いらしい。梅酒みたいに。お燗にするとまた味が変わるらしい。

ワインみたいなお洒落なボトル

6)山廃純米酒 飛良泉(株式会社飛良泉本舗)

日本酒度:+4 酸度:1.9 6社7種類のお酒の中で私はこれが一番好きだった。一番スッキリとしていて色んな料理に合う感じ。主張しすぎないが旨味がしっかりと感じられる。

この飛良泉本舗は日本で3番目に古い酒蔵だそうだ。535年もこうやって伝統を受け継いで守っていく世界。

焼酎のような四角のボトル

全部を比べると↓こんな感じ

この他、じゅんさいあんかけの茶わん蒸しときりたんぽ鍋の紹介と試食もし、さらにいぶりがっこ・米などのお土産までいただいて帰って来た。そして、何と驚いたことに、後日今回の6種類の日本酒が自宅に届いたのだ。

下記HPにも秋田県産の色んなお酒が紹介されているし、オンラインでの購入も可能である。ものによってはアンテナショップでも買える。

秋田県酒造組合HP:https://www.osake.or.jp/

秋田日本酒市場HP:https://www.akitanosake.net/

長くなったので、素敵なお土産は次回紹介予定。こんなにじっくりと飲み比べするのは久しぶり。素敵な企画に参加出来て楽しかった。

おすすめ記事

5件のコメント

  1. なんと贅沢な!酒処・秋田の名酒を7種も💛
    頂いている時は緊張もあってですが終わってからほろ酔い気味でなかったですか(*^_^*)

    1. 贅沢ですよね。なかなかこんな機会はないので、楽しかったです。
      知らない場所で知らない人たちとのお酒で、気が張っていましたが、少しずつしか飲んでいないので、ちょうどいい感じでした笑

  2. こんにちは^^
    こんなに試飲できて良かったね
    食レポじゃなく飲みレポがとても上手です
    しかもお土産まで届くって飲む人にとっては最高(*^0^*)~♪

    1. はい!とっても楽しかったです♪
      お酒を召し上がらないpikaoさんにレポート褒められると嬉しいです☆

      そうなんですよ。お土産も豪華でw
      今日、お土産紹介します!!

  3. […] 合わせたお酒はこの間もらった秋田の生酒。微発砲していてとても心地いい。 […]

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。