
長女の同級生がアメフトの全国大会である甲子園ボウルに出場する。秋分の日は雨で会場観戦は出来なかったが、連続して4試合も観ていて、今回が泣いても笑っても最後の試合となる。
甲子園ボウルはTV放映もされるらしいので、家で観ようと思っていた。しかしながら、長女が行こうよ!という。前回彼女がアメフト観戦へ行ったとき、友達はケガのため出場できなかった。それもあって、せっかくだから観に行こうよ!!と。
色んな競技を観ているが、知り合いが出ている試合はやはり面白い。応援に熱が入る。彼の試合は今年が最後である。もう2度と来ない学生スポーツの世界。行くか!! 雨が降っても雪が降っても覚悟するしかない。
私は当然新幹線で行くつもりだったのだが、娘は飛行機が圧倒的に安いという。確かに「成田空港―関西空港」という、田舎から田舎の路線はとても安い。自宅やホテルから空港までの運賃を考えても、往復で一人1万円くらい違う。時間は新幹線の方が早いだろう。
成田、遠いなぁーと思いつつ、こんな移動方法、大学生の子供と一緒でなければ絶対にしない。まぁ飛行機好きだし、成田空港は久しぶりで、関西空港は行ったことがない。ちょっと面白いかも。まぁ良いか!!と飛行機で行くことにした。
そうなると、どこに宿を取るべきか。そもそも甲子園ってどこにあるんだっけ?と、西宮にあることすら忘れていた。奈良に観光も行きたいなぁーとなると、関空・甲子園・奈良にアクセスの良い宿を予約したい。
首都圏のあの複雑な公共機関は頭に入っている。バスもそれなりにわかるし、解らないとしても、どう調べれば良いかすぐわかる。福岡へ行っても名古屋へ行っても、交通公共機関はそんなに複雑ではない。でも、関西、あまりにも土地勘がなさ過ぎてそれぞれの位置や路線を調べるだけでかなりの時間を費やした。そもそも地名と場所が一致しない。土地勘が全くない。
地方から東京へ来る人が「人が多すぎて電車に乗れない」とか「JRしか使わない」ということをよく耳にする。海外でも国内でも、東京ほど複雑な都市はそうそうないので、さすがにそう言う感覚にはならないが、土地勘がないというのは不便だなぁーと久しぶりに思った。
今回の試合、娘の同級生、応援部の子も来る。彼女の活躍も観られる。今のところ、天気予報は晴れ。防寒の用意もしっかりとして、初の甲子園・初の奈良に行くぞ!! 久しぶりの関西。色々と楽しみである。
飛行機恐怖症なので、その距離で飛行機使う?と信じられない気持ちでいっぱいですが(笑)
美味しいお店を発掘できるといいですね。地元の美味しいものを買ってきて家に帰ってきても口福は続く、にしたいですよね。存分に楽しんできてください。
学生の発想ですよね。わざわざ飛行機で行くなんてw
飛行機恐怖症ならばNGでしょうが、飛行機はワクワクするので好きですw
美味しいお店や食べ物、発掘したいです。奈良も行ったことがないので、大仏を拝んできます♪
京都・奈良は小学生の修学旅行コースですし、そこそこ近いので名古屋人なら誰でも一度は行ったことのある場所ですが、関東からだと少し遠いですよね。
ぜひ大仏の鼻の穴をくぐって来て下さい。鹿はカワイイですがなかなか凶暴です。夏しかやっていないかもしれませんが、吉野葛の葛切りがぶりんぶりんで美味しかった記憶があります。
娘は修学旅行で奈良行っているかもしれません。
私は奈良には修学旅行で行っていません。
吉野葛!! 美味しそう。
鹿もサルも要注意ですよね!!
吉野の葛粉を買ってきてお料理に使っても良さそうですよね。あのぶりんぶりん感はきっとお肌もぷりぷりになると思います。
葛切りや葛もちのような、ぷりんぷりん!!!
頑張って食べないと笑
土地勘が無いと咄嗟に何も出来ないし、いちいち調べないと何にも分からないので、ほんと厳しいですよね。いまそれを実感しています。
関空から大阪中心部までは結構距離がありますが、甲子園に直接行くなら羽田から東京ドームや神宮球場に行くよりもう少し遠いくらいのようですね。
どちらに泊まるか分かりませんが、奈良にも行かれるなら、おそらく我が家のごく近くを通っていくことになるだろうと思います。
平日にお声掛け頂けるなら、是非とも馳せ参じたい所ですが、娘さんとのプチ旅行、楽しんで来てくださいね(^-^)
この間香川へ行ったときは交通網がシンプルだったので、やはり関西は複雑だなぁーと改めて思いました。
そもそも「何線」が一番安いのだろうとか、新宿だったら、JR、小田急、京王線、西武線、東京メトロ、都営地下鉄などなど全ての距離感が頭にありますが、大阪の「難波(なんば)」のいくつかの駅の距離感が分からないですw
そうなんです!KYOさんにお会いしたいなと思ったのですが、娘と一緒なのでまたの機会に♪
ホント!成田→関空→甲子園のルートは普通思いつかないですよね。ネット時代に生きる若者は凄いです(@_@)
久しぶりの関西!思い切りっ愉しんで下さいね(*^_^*)
学生ならではですよね、、、羽田ならまだしも、東京に住んでいて、成田へ行くこと自体が全く反対方向。そんな発想ありませんでした。
羽田ー伊丹は新幹線よりだいぶ高いです。
まぁ、こんな旅の仕方、私だけなら絶対にしないので、楽しんできます♪
若者の行動や発想は、ある面では参考になりますね。
大いに関西をエンジョイして下さい(*^_^*)
関空近くの温泉にも行く予定ですw
新幹線では行けないところだと思います!!
こんにちは^^
娘さんと甲子園ボウル観戦旅行 いいですね☆
関空はオープン時から月1で利用してました 会社が近くでしたから
甲子園ならpikaoは目をつむってでも行けます 案内したいくらいです
娘さんの友達が出場となると応援にも力が入りますねぇ(*^0^*)~♪
「甲子園」と聞いたときに、真っ先にpikaoさんが浮かびました笑
甲子園の周りは観光するようなところはあるのでしょうか?地図で見た感じだとあまりなさそうな。。。
友達がいると本当に応援に熱が入ります。
とっても楽しみです♪