金沢へ行く

金沢へ行く

2022年3月 金沢駅で次女が買って来てくれたお土産

冬の金沢へ行く。一昨年の夏に氷見へ行った際に車で能登半島へ21年ぶりに行ったのだが、金沢は約23年ぶり。その時は9月の新米が出る季節に行った。冬の北陸は2度目だ。

2度目と言っても、1度目は就学前、もう40年以上前に冬の福井に行ったときだ。写真の記憶なのか、自分の記憶なのかもう曖昧なのだが、ものすごく雪深かったことを覚えている。今も小さいが、小さい頃はもっと小さかったので、雪の多さに驚いたのだ。

9日間も滞在するというのに、相変わらずノープランで、夫も私もできるだけ仕事を前倒しすることに必死である。とにかく「美味しい魚介」特に「蟹」が食べられれば、満足である。もちろん、透明の液体もセットで。

後は温泉。冬になって足の肌荒れがドンドンと酷くなっている。これが少しでも良くなれば嬉しい。この温泉だけはそれなりに調べた。

もう一つの楽しみは、去年の春から加賀に住んでいる友人と会うことだ。B国で知り合った友人。1年ぶりの再会だ。この間の関西旅行は娘と一緒だったこともあって、友達とは会わなかったのだが、結構国内外色んなところに知り合いがいて、旅先や出張先で友達に会うようにしている。こういうご時世、いつ何時会えなくなるのかわからない。

金沢と言えば、去年の3月は次女が高校の卒業旅行として友達と行った。5月には長女も友達と。その時次女が購入した2022年版のガイドブックがあるのだが、これだけ見ているとかなりお洒落な町で、結構若者向け?の街なのかもしれないと思った。そして、ここも美術館やアートが有名なところ。子供たちにおススメを聞こうかと思ったのだが、若者とは趣向が違うだろうと思って聞いていない。次女は友人とレンタル着物で茶屋街を散歩するような子だし。長女は友達と車移動だったし。

それにしても、冬の金沢、どのくらい寒いのだろうか。全く見当が付かず、どういう服を持って行けば良いのか、ブーツを履いた方が良いのか、現在悩み中。寒すぎて毎日ジャージで過ごしそうで怖い。

1月末の大寒波で雪が降らなかった首都圏。首都圏で雪は困るが、雪国の雪は楽しみである。頭の中は、温泉と蟹と日本酒でいっぱいだ。駅に着いたら先ずはお寿司だな。それだけは決定事項だ。あとはいつも通り行き当たりばったりで。

おすすめ記事

13件のコメント

  1. 冬といってもその時によってだいぶ寒さが違うと思いますが、7年ほど前に12月に行ったときはそこまで寒いと感じませんでした。雪は降ってなかったのでたまたまだいぶ温かい時に当たったのかもしれません。その頃に食べた鰤しゃぶが最高でした。

    今思い出したのをずらずらと書いてみます。

    ここ楽しかったです。醤油屋さん。いしるを買いました。
    https://www.yamato-soysauce-miso.co.jp/

    あと、定番ですが不室屋さんも好きです。
    https://www.fumuroya.co.jp/

    冬は少し寒いかもしれませんが、この忍者屋敷楽しかったです。ガイドさんが説明しながら回ってくれるのですが、面白い仕掛けがたくさんあって関心しました。
    https://www.kanazawa-kankoukyoukai.or.jp/everyone/spot/detail_50022.html

    甘いものはあまり食べないかと思いますが、お土産を買う予定なら駅前でいろいろ揃います。
    https://www.100bangai.co.jp/floor/

    以下この駅前で買えるものの中で私が好きなものです。不室屋さんもここで買えます。

    このくるみ最中は甘さひかえめで美味しいです。
    https://www.seika-muromachi.com/products/?products_id=kurumi

    これはスペインのお菓子ポルボロン風、口の中で溶けます。ほんのりシナモン風味でお上品な味です。
    https://urata-k-store.shop-pro.jp/?pid=139128245

    ほんのり梅風味のスティックパイ
    https://yukizuri.com/yukizuri/19/

    自分で作られるのでそんなに惹かれないかもしれませんがここの魚の粕漬美味しいです。
    https://jyuujiya.co.jp/

    1. 沢山の情報をありがとうございます!! 新幹線の中でゆっくり拝見しますね♪
      かなりテンションが上がってきました笑

      12月の関西が超絶寒かったので、本当に気候だけは読めないです。

      1. もうお出かけでしょうか。今週は結構温かかったですよね。明日1度寒くなるみたいですが、週末は温かそうなので過しやすようですね。

        情報は思いついたまま書いただけなので適当に読み流して下さい。

        安くて新鮮な加賀野菜が手に入るといいですね。

        よい旅を!

      2. まだ出発していませんが、とても楽しみです。情報ありがとうございました☆

  2. こんばんは
    9日間も滞在ですか
    美味しいものとお酒、温泉、そしてお友達と
    楽しみがいっぱいですね
    私、道外から旅行客の方々、靴は冬靴何だろうか?といつも思いながら見ています
    金澤も雪が有りますよね?北海道のようにしばれるのか?しばれた道路は滑る!!
    私達は冬道は、冬靴(裏が滑り止めと言うか溝があるの)
    私も金沢2回程行ってますが、冬じゃないから?ですが

    1. 3年前に秋田に行ったときにブーツを新調したので、それで行くことにします。
      飛行機ではないので、検査もないですし笑
      makoさんのアドバイス通り、滑るのが一番怖いので、足元はしっかりとして行きます。ありがとうございます♪(怪我でもして友達に会えなかったり、温泉に入れなかったら泣くに泣けませんw)

  3. 金沢は京都に似てて素敵な街なので楽しみですね。
    積雪は有ると思いますが寒さは、そんなに変わらないと思います。
    金沢は魚と日本酒が美味しいです。きっと満喫されると思います(*^_^*)

    1. 寒さはさほど変わらないのですね。当たり前ですが県内でも場所によってだいぶ積雪も違うようで、、、でも金沢はおっしゃる通りそれほど多くはないみたいですね!!

      魚(食事)と日本酒が美味しければ、大満足です。だから、国内外どこでも楽しめるのだと思います笑

      1. いい旅を(*^_^*)

      2. 楽しんできます♪

  4. (‘-’*)オハヨ♪ございます。
    九日間も金沢に滞在ですか!現地の気候状況はYouTubeのテレビ金沢、ライブ映像を見ると分かります。今朝は雪もかなり溶けてましたよ。
    金沢駅の魚がし食堂Rinto店がオープンしてるのでお魚を食べるならこちらが良いかと思います。昨年私が金沢へ行った時に同系列店のお店を利用しましたが、リーズナブルでとても美味しかったですよ。
    https://www.tentoten.co.jp/uogashisyokudo_rinto.html

    1. 金沢駅にオープンしたばかりなのですね。メニューを見ているだけで、テンションが上がってきます♪

      YouTubeでテレビ金沢が見られる。そんな時代なのですね笑

      素敵な情報ありがとうございました♪

  5. […] この間の「金沢へ行く」と言うエッセイで、saganhamaさんが「金沢の様子(天気)は動画で見られるよ」と教えて下さったので、もしかしたら、C国T市の様子も動画で見られるかな?と思って検索してみた。 […]

コメントを残す

%d