雪降る金沢の街とおでんと地酒

雪降る金沢の街とおでんと地酒

2月半ば、雪降る中、近江町市場・金沢城・兼六園・尾山神社を巡って4時間半、ちょっと遠いスーパーまで足を伸ばして、おでんの具を買おうと思った。でもこの日は結構な雪が降る中、途中2度ほど熱いお茶を少し飲んだくらいで、全く休憩をしていなくて、気付いたらかなり疲れていた。

近江町市場、金沢駅方面出口の向かいにあるデパ地下は小さいながらも、なかなかな品揃え。当然良いお値段なのだが、吹雪いたりやんだりを繰り返している天気の中、宿を通り越してスーパーまで行くのはさすがにちょっと辛い。お目当ての食材が「必ずある」保証もない。

多少お値段は張ったが、良い食材や調味料をデパ地下で購入し、後はビールと日本酒だけだ。地上に出ると外は吹雪いている。傘も差さず食材を背負ってテクテクとコンビニでビール500ml6本と、自分用のご褒美ビールを1本、これだけで3500ml。

リュックにビールが加わってまたテクテクと雪の中を。向かったのは地元の地酒屋さん。ここのお酒の品揃えは抜群だ。普段私が買うお酒よりもいいものが揃っている。散々迷った挙句買ったのが、「純米酒 春 手取川」という季節限定のにごり酒。

加賀大根・ガスエビ・能登牡蠣など、加賀の食材がいっぱい詰まったおでんのお供はこのにごり酒、いいかも。こんな雪の日にはピッタリのような気がした。雪景色にこの春を感じるラベルもなんかいい。

リュックにはもう一升瓶は入らないので、雪降る中私は赤子を抱えるように、落とさないように、この手取川を抱いて歩いた。液体だけで5300ml。これも通常運転。炎天下の夕方だろうが、吹雪の夕方だろうが、南だろうが北だろうが、液体を持って歩くのは「いつものこと」である。

にごり酒はどうしても少し甘めなので、普段はあまり飲まない。でもこのにごり酒は、米の甘みはしっかりと感じるがあと味はスッキリ。辛口好みの人にもおすすめ。料理との相性も良い。

近江町市場、水曜日が実質休みのようだ。デパ地下で買い足した食材と冷蔵庫の有り合わせで作ったおでん・昆布じめのウマヅラハギの刺身と残り物のハタハタの煮付けだが、こういう美味しいお酒は食事全体をグレードアップしてくれる。

雪を触ることもなく、一歩も家を出ず、こもりっきりで仕事をしていた夫はこの食卓を見て、私以上に大喜びをしていた。夫も私も美味しいご飯とお酒ために仕事をしているから。

おすすめ記事

10件のコメント

  1. 雪降る中、5300mlもの液体を背負って頑張りましたね👏
    ご主人は、折角の雪を楽しめずに終日お仕事でしたか。美味しいおでんはご褒美ですね。
    coccocanさんの‘美味しいご飯とお酒ために仕事’大いに納得させられました(*^_^*)

    1. 「仕事」は人それぞれ位置づけや目的があるでしょうが、一日の終わりに美味しいごはんとお酒があれば疲れは吹っ飛びますね笑
      このおでんの次の日に例の「湯桶温泉」
      へ行ったので、雪自体は夫も堪能して楽しそうでした!!

      1. 美味しいご飯とお酒で、それぞれの一日の疲れが吹っ飛びますね。
        そっか!雪はすぐに消えないから9日も滞在すれば、いつか楽しめますね(*^_^*)

      2. 雪を堪能するタイミングだけで言えば、吹雪いていた当日より、雪がやんだ翌日の方が良いのかもしれませんね笑

  2. こんにちは^^
    一升酒 さすが辛口ですね
    CoccoCanさんの美味しい料理とお酒でずっと頑張れますね(*^0^*)~♪

    1. こちらもグッタリですが、夫(や子供たち)が美味しいご飯を嬉しそうに食べてくれると、互いの疲れが吹っ飛びますね♪

  3. 吹雪の中、大量の液体を運んで美味しい物作って・・・仕事もプライベートも充実した日々になったようで良かったですね。

    1. 大漁の液体、、、我が家の生命線です笑
      年に数回こうやってワーケーションに出ると、仕事と旅とメリハリがついて、リフレッシュできます♪

  4. やっぱりこういう時にたくさん持とうという気があるのは強いですよね。私は持たない選択をしてしまうことも多いのですが長い人生のうちのほんの数十分ですもんね。それで美味しいものが食べ/飲めるなら。今後ラクな選択をしそうになったらcoccocanさんのことを頭に思い浮かべて頑張ります。

    1. 若い時は迷って買わないこともあったのですが、そうしたときの後悔の方が大きくて、ある時点から「迷ったら買う」「持てるだけ買う」を基準にしています笑

      特にお酒が足りなくなるのはものすごく嫌ですし、雪の中後で買いに行くのは絶対に避けたいので!!!

mic.mimic へ返信するコメントをキャンセル

coccocanをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む