上野~浅草~隅田川 April 2023

上野~浅草~隅田川 April 2023

美濃焼の金魚たち これならば私も育てられる?

上野から隅田川の桜橋までは約3㎞、今年はレガッタ観戦前に浅草寺に行くことにした。上野駅から浅草通りをひたすら歩いて、並木通りを左折すると正面に雷門が出てくる。上野駅から雷門の間にかっぱ橋道具街があるのだが、どうやら日曜日は休みらしい。(去年夕方行って開店しておらず、今年10時頃通ってもシャッターが閉まっていた)友達と二人で話しながら歩くとあっという間だ。

並木通りを左折して、少し歩くとびっくり。雷門の前は既にお祭り?と言うくらいの人だかり。明らかに去年とは人出が違う。外国人観光客が多いし、和装している若者も桁違いに増えている。11時のランチの開店を待っているのか、至る所に行列が。

当初、仲見世通りでお弁当を買っても、、、という話をしていたが、あまりの人混みに酔いそう。合流した友人の一人がデパ地下が空いていたよ。私買って来た!というナイスな情報をくれたので、松屋銀座の地下でお弁当を買い、1Fには言問団子も売っていたので、友達はそちらも無事購入することが出来た。あまり教えたくないが?ゆっくりと商品が選べて、浅草寺にも近く、穴場である。

食料を調達して仲見世通りを通って、途中で友達おススメの「満願堂」でスイーツを。仲見世通りにはレガッタ早慶戦の旗も飾られていて、青い空が気持ちよく、その場にいるみんなが春を喜んでいた。この日は暑かったので、3人がスイーツを選んでいる頃、私はもうビールしか頭になかった。

浅草寺へ無事お参りし、人混みを避けながらぐるっとお寺の周りを探索してから、隅田川へ移動。

この日は14:00ごろから雷雨となり、途中晴れて、対校エイトのレースも出来たのだが、16時くらいからまた雨が降り出した。天気の良い午前中に、散歩して良かった。天気ばかりはコントロールできないからね。初夏並みの気温で良い散歩・ピクニック・観戦日和。去年は長女と来たが、今年は友達と。一人でも楽しいが、友達と行くともっと楽しくなる。友達に感謝である。

おすすめ記事

13件のコメント

  1. こんばんは
    結構な距離も話ながら歩くと近く感じますね?
    矢張り浅草も外国人観光客多いですね
    娘と一緒の良さもあり、又、友との良さもありですね
    友達と楽しい時間ですね

    1. おしゃべりしながら歩けるのはウォーキングや散歩の魅力ですよね。
      次女と同じ高校・大学の母友達で、色んな話が出来て本当に楽しい時間でした。

      いやぁー、外国の方、どこに行っても増えました!!

  2. 代表的な観光地の浅草!観光客でいっぱいの様ですね。コロナはもう遠い昔の様です。
    あはは!スイーツかビール!人それぞれですが私も暑いときはビールを所望です。
    親しい友との散策!いいですね(*^_^*)

    1. バックグラウンド全く違う友達なのですが、なんか気が合って、こうやってスポーツ観戦や散策をしています。
      新宿や渋谷もものすごい人なのですが、「浅草寺・雷門」という日本らしいスポットなので、とても賑わっていました。

      家に子供たちがいたら、お土産に買いたかったです、スイーツは。でも私にはビールです♪

  3. テレビでも良く見ますが、浅草界隈の人出は凄いですね!お友達との散策楽しかった事とと思います。
    ビールを所望ですか!私はアルコールに弱いで歩く時はコークかノンアルコールです(^▽^)/
    早慶レガッタYouTubeで録画を見ました。中高生のレースもあるんですね。大学対抗とばかり思ってました(-_-;) 川でのレースの難しさが良く分かりました。

    1. 浅草でこの人だかりなので、京都はもっとすごいのかなぁーなんて思いました。

      早慶レガッタ、正直レース内容は動画配信の方が分かりやすいのですが、あの隅田川の雰囲気は格別でした♪
      私も、大学対抗だけだと思っていました。朝からずっと見ると結構大変ですが、天気さえよければ気持ちが良いのだと思います!

  4. 金魚と一緒に入っている球状のものも飾りですか?特別な呼び名があるのでしょうか?すごくかわいいです。料理と一緒にお皿に飾りとして置きたい。

    浅草で長女さんがお財布を買ったのは去年でしたっけ?どうでもいいですが、あんな感じの小銭入れのついた財布を手作りしてイギリス話の該当箇所が出てきたらシェアしますね、と言ったのをまだ一応覚えています。

    1. あの球状の可愛いですよね。一緒にいた友達は知っていましたが、私は初めて見ました。
      「浮き球」というらしく、写真のは美濃焼ですが、ガラスもあるみたいです。
      https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E6%B5%AE%E3%81%8D%E7%90%83+%E9%99%B6%E5%99%A8/
      「浮き球」で検索すると出てきます。

      そうです!娘が財布を買ったのは去年です。あのとき「来年は就職しているね」と話しました。就職できてよかったです笑

      財布、作ったらシェアしてくださいw

      1. やっぱり、名前がついてそうと思ったんです。リンクもありがとうございます。かわいいですねー。コレクターがいそうな。

        財布はすでに作って使っているのですが、わざわざ写真を載せて見て!というほどのものでもないのでそれに関連したイギリス話を紹介するときについでに写真を載せるつもりです。

      2. 財布、楽しみにしています♪

    2. これから夏になるので、浮き球良いですよね。
      昔よく、夏になると寿司桶に氷を敷いてその上に巻きすを置いて、刺身を盛っていました。こういう浮き球があるとさらに涼しくなりそうですよね。
      私も買ってみたくなりました。また浅草かいわいに行かないとw(というか、多分近くのデパートに売っているかもしれません)

      1. 寿司桶に巻きすに刺し身….すごいですね。それを読んで正直面倒くさいそうだな洗い物増えるし、と思ってしまいました(笑) でもそんなふうに”してもらったら” おいしさ100倍ですね。

        浮き球、陶器が売っている場所に行ったら気にして見てみます。

      2. 確かに、洗い物が増えるのですが、見た目に涼しいんですよね笑
        和食器屋さんに売っていたので、私もチェックしてみます♪

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。