新玉ねぎのコーンスープ

新玉ねぎで作りたかったもう一つの料理がコーンスープ。コーンスープと言っても、牛乳(or生クリーム)を入れた濃厚なものではなくて、動物性出汁も使わず、野菜出汁で仕上げた優しい味のスープ。ただひたすら新玉ねぎとコーンの甘みとつぶつぶ感を味わう。
材料(2-3人分)
新玉ねぎ ー塩 コーン(缶詰) コーンの汁(缶詰) | 小3個(約350g) 3つまみ💡 70g 35g |
水 | 400ml |
野菜出汁 | 小さじ1 |
こしょう | 少々 |
パセリ | 適量 |
💡市販の野菜出汁を使う場合は、その塩分量に応じて塩を加減すること
作り方
1. 玉ねぎ薄切りにする →鍋を熱し、油を入れて焦がさないように半透明になるまで炒める →半透明になったら塩を入れて透明になるまで炒める →コーンの実と汁を入れる →水を入れて圧力鍋で煮る →蒸気が出たら2分煮る →自然に圧が抜けるのを待つ →再沸騰させたら野菜出汁を入れてさらに2分煮る











入れて2分煮る

(塩分調整をする)
2. パセリを飾って完成


新玉ねぎの甘みを引き出す
最初に新玉ねぎを炒めることにより、より甘みが強くなる。煮込むことで玉ねぎがトロトロになり、新玉ねぎの魅力が最大限に発揮される。コーンのはちきれる食感も玉ねぎのとろみとの相性が抜群である。野菜出汁を使うことで、玉ねぎの旨味をしっかりと感じられ、この優しい味が大好きだ。
牛乳を入れてOK
水の量を半分にして、野菜出汁を入れて2分煮た後に、牛乳を200ml入れて沸騰直前で火を切り、バターを落としてコッテリとさせてももちろん美味しい。
彩りがキレイ
ものすごくシンプルな材料だが、このビジュアルだけで食欲がわく一杯である。
コーンスープ好きですよ。新玉タップリならその美味しさが分かります。新玉でオニオングラタンスープも良いでしょうね。
オニオングラタンスープも作る予定です!
新玉ねぎ美味しいですよね✨
新玉葱とコーンスープ!どちらが主役かな?と迷いましたが、どちらも主役の様です?
新玉の甘くてトロトロとコーンの食感!確かに美味しく戴けそうです(*^_^*)
新玉ねぎがないとあの甘味や旨味は出ないのですが、コーンがないとあの食感は出ないので、良いバランスでした♪