牛・豚・鶏の塊肉を同時に低温調理する!

次女の家の近くの商店街で買った北海道産の牛モモ肉の塊。夫と長女が「牛・豚・鶏」どれも食べたいというので、一度に低温調理することにした。肉の一塊の重さと火加減を考え、取り出すタイミングを見極めるのがポイント。時間はそれなりにかかるが、肉を湯に浸けたら基本、放っておけばいいので、他の料理が作れる。そして、何と言っても絶品である。牛肉の低温調理は初めてだったが、これは定番にしたい。

材料(5-6人分)

牛モモ肉(塊肉:北海道産)
-酢
-舞茸
約360g
小さじ1
40-50g
塩・こしょう(焼く時)各2つまみ
<牛肉のソース>
舞茸(牛モモ肉を漬けたもの)
赤ワイン(or酒)
醤油
加熱した時の肉汁

上記の分量
大さじ3
小さじ1
適宜
<牛肉付け合せ>
新玉ねぎ
きゅうり・トマト

150g
適宜
■豚モモ肉(塊肉)
-酢
-塩
約350g
小さじ1
少々
<豚肉の漬けダレ>
酒・みりん・醤油

各大さじ1
鶏むね肉 1
■鶏むね肉 2

-酢
-塩
250g
230g
各小さじ½
少々
<鶏肉の漬けダレ>
酒・みりん・醤油

各小さじ1½
水(加熱用)3L
<豚肉・鶏むね肉のソースと野菜>
きゅうり・トマト
〇タレ
-漬けダレを入れた煮汁
-醤油
-酢漬けしたしょうが

適宜

大さじ1
小さじ1
15g
和からし(マスタード)・青山椒油・ラー油など好みで

豚肉と鶏むね肉の下ごしらえ

鶏むね肉(リンクを開く) 

豚モモ肉(リンクを開く)

作り方(牛肉の下ごしらえ)

1. 牛モモ肉に酢と塩を入れて良く揉む →細かくした舞茸を牛肉の周りにまぶして1晩以上漬ける →熱したフライパンに油をしいて肉に塩コショウをして、全ての面に焼き色を付ける →肉を袋に入れる →電子レンジ可能な密閉袋に肉を袋ごと入れる →豚モモ肉・鶏むね肉の下ごしらえもして、密閉袋に肉を袋ごと入れる

2. 圧力鍋で湯を沸かして(73℃)火を止める →密閉袋ごとお湯の中に浸からせる(68℃)、しっかりと圧力鍋の蓋を閉めて20分そのままにする →20分くらいすると湯の温度が58℃に下がったので、密閉袋を取り出して70℃に湯を再加熱して火を止める →肉をまた密閉袋ごと入れて10分放置し、牛肉を取り出す(68℃) →圧力鍋を密閉して20分放置する →鶏肉を取り出す(61℃) →豚肉も取り出して、70℃に湯の温度を上げる →火を止めて30分放置する →豚肉を取り出し、一番厚みがあるところに楊枝で穴を刺し、クリアな汁が出てきたら出来上がり

💡温度は圧力鍋の中の湯の温度

3. 牛肉用のソースを作る:牛肉の表面を焼いたフライパンに舞茸と赤ワイン・醤油・牛肉を低温調理した時に出る汁を加えて2分以上煮詰める

4. 盛り付けて完成

牛肉も低温調理が美味しい!

牛肉はどうかな?と思ったが、しっとりとしていて、非常に美味しい。やはり肉汁が加熱で蒸発せず、ソースと合わせるのも良い。新玉ねぎも良く合っている。この食べ方、今まで一番いい出来かもしれない。家族も大絶賛。

ちょっと手間に思うかもしれないが、下ごしらえをしたら一つの鍋で湯に浸けるだけで(時々湯の温度を上げるが)、火加減を見ることもなく、光熱費もあまりかからないので(火を使う時間は計約20分+焼き色を付ける時間)、3種類のお肉、合計1.3㎏を作るには経済的だと思う。

さらに、湯でかねつするので鍋を洗う必要はなく、お湯は洗い物に使ったり、野菜を茹でるのに使ってもOK。

牛肉の加熱具合

我が家はレアが好きなのでこのくらいの加熱具合にしたが、ミディアムにしたいのであればもう少し湯に浸けておくと良い。この色合いにだが、しっかりと仲間で火は通っているので、全く生ではなく私的にはちょうどいい。そう言う意味でも、この調理法はおススメ。

おすすめ記事

4件のコメント

  1. こんにちは^^
    牛・豚・鶏の塊肉を同時に低温調理ですか
    なるほど! いいかも!
    この調理方法だと肉汁が加熱で蒸発せずにいいですね
    いい肉ソースが出来上がりますね
    新玉ねぎとの相性も最高(*^0^*)~♪

    1. pikaoさんの家は、ご友人の美味しい玉ねぎもありますしね☆

      我が家は炊飯器がないので試していませんが、おそらく炊飯器があればもっと簡単なのだと思います。
      牛と豚は表面を焼いて肉汁流出を防ぎ、香ばしくした方が美味しく、ちょっと手間ですが洗い物は少ないですw 鶏のモモ肉を使う場合も焼くと良いと思います。

      pikaoさんのおうちの様に大勢が集まるときは、こうやって放っておけるのは簡単だと思います。多少、加熱しすぎても「湯」なので限度がありますし、こげません!! 数日前に準備できるのも魅力です。

  2. 牛・豚・鶏肉を同時低温料理でしたか(@_@)ご家族の皆さんの過剰な?リクエストに一発奮起ですね👏
    取り出すタイミング!私ならオロオロするばかりだと思います。
    ご家族の皆さんが大絶賛で達成感ありですね。凄いです(*^_^*)

    1. 串を刺せば火の通り具合が分かるのと、最近は触ると分かるようになりましたw
      慣れれば、放っておいて別のことが出来ますし、光熱費も節約できます。
      休みの日に一気に作って、平日に食べれば時短になりますしね♪

コメントを残す

coccocanをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む