北海道産:白バイ貝の刺身と肝の煮付け

北海道産:白バイ貝の刺身と肝の煮付け

大好きな白バイ貝、今回手に入ったのは北海道産。昨日の生たこのマリネに続き、3夜連続の北海道フェア?を開催中。白バイ貝を買って、刺身と煮付けに。刺身のコリコリ感と、肝の苦みは日本酒によく合う。日本海側の白バイ貝も美味しいが、北海道産のも美味!!

材料(1人前

<刺身>
白バイ貝(身・ひも)
ー醤油・塩・煎り酒・わさび

1粒分
好みで
昆布(乾燥)約3㎝
<肝の煮付け>
白バイ貝(肝)
ー醤油・酒
ーみりん
ーしょうが

1粒分
小さじ2
各小さじ½
2枚

作り方

1. 刺身:殻を良く洗ってから、身や肝を潰さないように、擦り棒で殻をたたき割る →肝と身と紐に分けて、刺身包丁で切る

2. 紐と肝を切り分ける →しょうがを細切りにする →調味料としょうがを入れて熱する →沸騰したら肝と紐を入れて4-5分煮る →(あれば)小松菜などで底上げして盛り付ける

3. 盛り付けて完成

貝は捌くのが簡単

貝は捌くのが簡単?早い?ので、長時間台所に立ちたくない夏場にはピッタリの食材。白バイ貝は一年中おいしく、今回は北海道産。

今回間違えて紐を煮付けにしてしまったのだが、これはこれで絶品。意外と煮付けの方がお酒はススム。

行ってみたかった魚屋さん

ずっと前から知っていたのに、家から約5㎞のところにあって、動線ではないので行っていなかったお店。品揃えと鮮度が抜群で「もっと早く行けばよかった!!」と思った。

この白バイ貝も1個単位で売ってくれるので、一人暮らしにはとても嬉しい。(しかも1個130円だった)

おすすめ記事

4件のコメント

  1. 貝を1個単位で売ってくれるとはお魚屋さんならではですね。殻を割るのは棒で叩き割るとは吃驚仰天でした。
    白バイ貝に合うの、はやはり日本酒でしょうか(*^_^*)

    1. 白バイ貝は日本酒一択ですね。
      生牡蠣は日本酒を選びますが、スパークリングや白ワインでも良いなぁーと思いますが、白バイ貝は日本酒です笑
      赤貝もそうですね。
      というより、やはり日本人なので刺身には日本酒を選びますw
      お店で、日本酒を飲まない友達と一緒の時は白かスパークリングワインですね!!
      家飲みでしたら、別々にします☆

  2. お家で北海道フェアができるなんていいですね。デパートでやっているものは人が多すぎて行けません。

    家から5kmで動線上にない場所ってなかなか行けないですよね。そんな所がいくつかあります。

    1. デパートは人も多いですが、値段も高い。。。笑

      動線ではないと腰が重いです。「ついで」がないので。でも、ここは市場のような品揃えだったので、週1で通うようにしますw

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。