宮城県産:ウニの軍艦巻き (ウニ祭り3)

宮城県産:ウニの軍艦巻き (ウニ祭り3)

殻付きウニを贅沢に軍艦巻きに。軍艦巻きにして一口で食べてしまうのは、なんだかとてももったいないような気がするのだが、この贅沢がたまらない。前日の炙りニシンと解凍した自家製いくらも一緒に「朝からお寿司」の日。ニシンのあら汁も添えて。

材料(1人前

殻付き生ウニ
ー水
ー塩
1粒
250ml
小さじ½
ニシンの炙り3切れ
自家製いくら
青じそ
大さじ2
1枚
すし飯
ーご飯
ー合わせ酢

½合分
大さじ1½
焼きのり4cmX12㎝X4枚

作り方

1. 殻付きウニの処理の仕方(レシピあり)ニシンの炙り(レシピあり)自家製いくら(レシピあり)

2. すし飯を作る(レシピあり)

3. お寿司を作る:カレースプーン一杯くらいのすし飯を俵型にする →わさびを塗る →海苔を細長く切る(4枚) →すし飯に海苔を巻く(巻き終わりは米粒で固定させる) →ウニを乗せる →青じそも小さく切る →軍艦にしそといくらを乗せる →炙ったニシンを乗せる

4. 完成

ご褒美?寿司

今回のランニングのご褒美?は朝からお寿司。あら汁も付けて。殻付きのウニを軍艦巻きにするのはもったいないと思ったのだが、すし飯とよく合う。口の中であっという間に溶けてしまう。1個から軍艦巻き2つしかできない。ウニが高いのが良くわかる。

炙りニシンの寿司といくらの軍艦巻き、この3種の組み合わせはものすごく相性が良い。ニシンは脂が多い魚だが、DHAとEPAがたっぷりと含まれていてしつこくなく、うに・いくらと言った特徴的な素材にも負けず、とてもバランスが良い。

あら汁にも栄養成分がしっかりと入っていて、目の周りや頭もしっかりといただいた。

ご褒美ばかりしているので、一向に減らない体重。。。まぁ、まだ夏は長い。これからだ。先ずは腹ごしらえだ。

おすすめ記事

12件のコメント

  1. 日本酒案件が多くて我慢できません^ ^

    1. 毎日日本酒です。
      こんなに暑くてもガッツリと肉も食べられるのですが、夜は魚介で冷酒が恋しくなります笑

  2. こんばんは
    雲丹祭3回目ですねいいねぇ~~
    どれもお手製ので握りずし
    最高ですね^^

    1. ニシンといくらは北海道産です。
      北の海の幸は最高!!
      ニシンの炙りはお酒も良いですが、すし飯との相性が抜群でした。酢の酸味がニシンに合うのでしょうね♪

  3. (‘-‘*)オハヨ♪ございます。
    豪華な軍艦巻きですね。食べ過ぎてしまいそうです(笑)

    1. 食べ過ぎたいですね笑 残念ながら1粒で2巻しかできないので泣 でも、貴重だから美味しいんだよなぁーとつくづく思いました♪
      ニシンもいくらも美味しかったです!!

  4. 豪勢な朝食ですね~👏
    ウニに加えてイクラとニシン!朝だけど日本酒もちょっぴり欲しくなりますね(*^_^*)

    1. そうなんですよ。朝から「日本酒・・・」と頭をよぎりました笑 「走ったし、ちょっとくらいなら、、、」みたいな。この日は我慢しましたが笑

  5. これ朝ごはんなんですか??

    そう、まずは腹ごしらえですよ。まだこれから2ヶ月ぐらいは続くであろうこの暑さに負けないようにですよね。

    軍艦巻きを1度も作ったことがなく、coccocanさんの投稿を見るたびに作ろうと思いつつ….

    1. 軍艦巻き簡単ですよ笑 絶対に失敗しませんし、崩れませんし。

      私は買っていませんが、100均にこんなアイテムもあって、簡単に作れそうですよねw
      https://jp.daisonet.com/products/4973430407441

      夜に炭水化物を摂らないようにしているので、こういうものは朝か昼に食べていますw

  6. こんなアイテムもあるんですね。

    軍艦巻きに限っては、面倒くさいからまだ作れていないのではなく、家の近くで質のいい魚介類が手に入りにくいのが理由なんですよね。なのでvegan軍艦にしようかなぁとか海外料理を具にしようかなと考えているのですがコレというアイデアが浮かばずにいます。

    絶対に失敗しないというお言葉嬉しいです。

    1. 茎わかめとか、炒り豆腐とか、そのくらいしか浮かびませんが、上手く行くと良いですね☆

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。