小豆島:オリーブ素麵

小豆島のオリーブ素麺。小豆島の素麵はごま油を入れるのだが、このオリーブ素麺はオリーブ油とオリーブの実を入れているのが特徴。この翡翠色がとても涼し気で美しい。

材料(2人分)

カマス出汁つゆ

ーカマス粉末出汁
ー液体出汁(干し椎茸と昆布)
みりん・醤油

約300ml
  10g
  50ml
各大さじ3
オリーブ素麺100gX二人分
■ぬか漬け
きゅうり・オクラみょうが
■卵焼き
■わかめ・トマト
■薬味
しょうが・ネギ
■冷奴
絹ごし豆腐・青山椒油
いなり寿司(二種)

適宜

作り方(カマス出汁つゆ)

1. カマス出汁つゆを作る(今回は鰹節は入れずにカマスを10g)

作り方(素麺)

2. 卵焼きを作る →ぬか漬けを切る →野菜・ワカメを切る →薬味を切る 

3. たっぷりのお湯で麺を2分半ほど茹でる →冷水で良く洗う

4. 盛り付けて完成 

コシが強くてのど越しが良い

去年の香川旅行で買ったオリーブ素麺が美味しくて、今年も我が家の食卓へ。この美しい色が涼しさを運んでくれる。正直「オリーブ」を感じるかどうかと言えば、さほど感じるわけではないのだが、いつもの素麺が「特別」になる透明感。

いつまで続く、この暑さ。野菜やたんぱく質もしっかりと摂りながら、冷たい素麺で体温調節を。

おすすめ記事

4件のコメント

  1. 一昨日、小豆島に行ったので、生オリーブそうめんを食べて来ました〜。タイムリー!

    1. おぉーーー、香川行かれたのですね!!
      小豆島、素敵なところですよねぇー。
      生のオリーブ素麺ならば、なおさら美味しいですよね♪

      我が家もまた香川に行きます!!

  2. オリーブ素麺!オリーブ油とオリーブの実が入っているんですね。
    なんたって翡翠色が食欲をそそってくれそうです。この暑さでのオリーブ素麺いいですね(*^_^*)

    1. 普通のより少しお高いのですが、「夏の風物詩」だと思って、楽しんでいます。
      値段以上に高級感が漂うところも気に入っています笑

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。