紫陽花のその後 Aug 2023

私にとっての「大きな買い物」だった紫陽花。5月に買ってから今日まで、切った花びら(正確には額)を水に浮かべて楽しんだ。終わりかけの花(額)を、花屋のおじいちゃんに言われた通り7月初めに剪定してからの今の状態がこの写真。
切り落としてから約1か月後が下の写真。小さい花(額)がついてきた。クルクルとして可愛い。


それから20日後の今の状態、この小さい花(額)がいろんな葉っぱから出て来て、増えて来た。色も濃くなってきたようだ。


7月末と8月中旬、2回も家を空けたが、水対策の甲斐もあって、とにかく元気な紫陽花。7月に剪定した時は「おじいちゃんに教わった通りにやったけれども、大丈夫なのかなぁー」と心配だったが、この子とは相性がいいようで、本当に丈夫だ。

友達が「簡単」と言っていたラベンダーは、7月末に家を空けたときにダメにしてしまった。薔薇を上手に育てる方が「青じそは上手く育てられない」と言っていたので、きっと相性があるのだと思う。
ランニングをしていると、色んなお宅・公園・道路沿いの紫陽花を目にする。自分が育てているからか、やたら目に飛び込んでくる。剪定されている紫陽花もあるが、そのままほったらかしで、茶色く枯れている紫陽花も多い。一軒一軒周って「剪定しましょうか?」と声をかけたくなる。1年前までは、そんな知識なんてなかったくせに、今は紫陽花が可愛くて仕方がない。
「相性」で思い出したのだが、ランニングしていると青じそも時々見かける。大事に育てられている(であろう)お家でも、なかなか大きくならない青じそもある。一方で、明らかに他の花たちよりも雑に育てられている青じそが、ものすごくすくすくと大きく育っている。
植物も人間同様、「手をかければいい」というものではなさそうだ。我が家の青じそは、青虫の被害に遭いながら、なんとか育っている。あまり大きくならず、小さいのだが、毎日すこしずつ料理に使っている。2年連続、虫に惨敗したことを思えば上出来だ。

この紫陽花、これからどういう風に育って行くのだろうか。植物を育てるのがこんなに楽しいとは知らなかった。
紫陽花の葉っぱすっごく元気ですね。冬の間はどうなるんでしたっけ?葉はそのまま?1度葉が落ちる?花が咲いていない時の紫陽花の姿が想像できません。実家の庭に植わっているのに。
古い葉は少しずつ落ちていますが、新しい葉っぱも次々と出てきています。
冬にどうなるか、、、私も想像できません笑 風景の一部になっているものほど、詳細は思い出せませんよね。そう言うものです!!
全く分かりませんが、公園を見る限り、一度葉が全部落ちるようなことはないように思います。
紫陽花は標高の低い山でも見られる植物なので、水さえたっぷりあれば温度変化に強いのかもしれませんね。
いずれにしても、変化が楽しみですし、大きくなっているので、10月初めごろに植え替えをしようかなぁーと。
もうすっかり、私の「愛でる」対象が植物になっています笑
冬にどうなるか楽しみですね。葉っぱがかなり分厚いので強そうなイメージはありますね。
>風景の一部になっているものほど….
→それいい表現ですね。そうなんです、気にしていないわけではないんです(笑)
植え替えるほどまでに成長、素晴らしいです。お料理する姿勢からも感じられますが、coccocanさんは愛に溢れているので植物も上手く育つのですね。そうか、私に足りないのはそれだ!
>>coccocanさんは愛に溢れているので植物も上手く育つのですね。そうか、私に足りないのはそれだ!
→いつも肯定的に褒めていただきありがとうございます☆
愛情もでしょうが「相性」の方が大きいように思います笑
あと、本人(プランツ)が好む場所も。
また定期的に報告します!実はこれから既に2回も、9日間家を空けるのが確定しているので、、、頑張ります♪
9日はなかなかのチャレンジかもしれませんが、何か策はありますよね。季節や植物の強さによっても変わりそうですが、コツを掴んで植物の心配をせずに楽しく家を空けられるように、coccocanさんならできそうです。
去年、この時期に9日間大丈夫だったので、何とかなると思います♪ありがとうございます!!
凄い!春の生き生きとした葉そのものですね。そして再び花を見せてくれそうです。
剪定が大事なんですね(*^_^*)
公園や道端のモノは剪定していなくても、次の年また花を咲かせるので、紫陽花は強い植物の様に思います。
日本の風土も紫陽花に合っているのでしょうね。
少ない土で栽培する「鉢植え」で育てる場合は、枯葉に無駄な栄養が行かないように、剪定は必須なのかもしれません。おじいちゃんに感謝です☆
今晩は
紫陽花、立派に育って、剪定の賜物ですね
葉っぱの艶も良くて蕾も見えますから楽しみですね
わぁーーーーい!!!
makoさんに言っていただけると安心します☆
とにかく、冬越えだけを頑張らなければ♪
いつもアドバイスありがとうございます!!!
[…] 「大きな買い物???」・「変化を楽しむ」・「紫陽花のその後 Aug 2023」 […]