北海道産:秋鮭の白子

北海道産:秋鮭の白子

今年も秋鮭の季節がやって来た。いくらも好きだけれども、白子も好き。酢醤油に漬けてから焼くと美味しい。

材料

白子(秋鮭)
ー米酢
ー醤油
175g
小さじ2
小さじ1

作り方

1. 白子を3-4㎝くらいの大きさに切る →酢と醤油に一晩以上漬ける →魚焼きグリルを1分程温める →アルミに白子を並べて片面7分焼く →ひっくり返して4分焼く

2. 盛り付けて完成

友人も子供たちも大喜び

B国のときの友人が遊びに来てくれて、前菜に出したらとても喜んでくれた。魚を丸ごと一尾買って捌くこともあって、我が家は白子をかなりの頻度で食べているのだが(毎月数回は食べている気がする)、珍しいらしい食材らしく、気に入ってもらえてよかった。

もう少ししたら、ゆず・かぼす・すだちなどの柑橘類が安くなってくるので、素焼きにして塩と柑橘とで食べたい。

おすすめ記事

2件のコメント

  1. 秋鮭の白子!美味しそうです。
    酢と醤油に一晩以上浸けるのがポイントなんですね。
    お友達のおお喜び!判ります分かります(*^_^*)

    1. そのまま塩をふって素焼きでも良いのですが、酢醤油に漬けると味が沁みて、これも美味しいです♪
      鮭は真子の方が高いのですが、白子は手ごろな値段でとても美味しいです!!

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。