香川県:9月下旬ギリギリ?鱧祭り

香川県:9月下旬ギリギリ?鱧祭り

去年8月下旬から行った香川で、これでもか!と鱧を堪能した。今年は1か月遅い日程なので「どうかな?」と思ったが、今年もバッチリ。

スタートは去年感動したうどん屋さん「瀬戸晴れ」で、カリッ・ふわっの鱧天。

ここのお店はセルフではなく、注文を受けてから調理してくれるので、カリッとふわふわの鱧の天ぷらが味わえる。8㎝X5㎝くらいの大きさの鱧天が2つで400円はかなりお得。去年も同じことを書いたが、9:00-15:00までの営業のお店。個人的には夜に日本酒と天ぷらを食べたいと思うほど、美味しい。

次は小豆島で買って来た、小豆島の鱧。湯引きで。湯引きした汁はもちろん翌日の汁物に。

「地物」シールに釣られてタコや鯛と一緒に買った鱧

そして、最後は夫にどうしても揚げたての鱧の天ぷらを食べさせたくて、最終日の朝一に「瀬戸晴れ」を再訪問。実はテイクアウトして夫に持ち帰り、偉く喜んでいたのだが、店で熱々を食べて、夫は感動。藻塩だけで食べても良し。梅と一緒でも良し。

今年も7月末から10月1日の間に沢山の鱧を食べた。これだけ食べれば大満足。来年もまたおいしく食べられますように。

おすすめ記事

6件のコメント

  1. わぁ~鱧三昧!素晴らしい!!!
    私の人生、一生分の何倍も・・・一度にですねっヾ(@~▽~@)ノ

    1. 旅先なので、後悔しないように、今年最後の鱧を堪能しました!!

      普段は友達との飲み会以外で外食はせず、旅先も民泊だと外食はほぼしません。その分だけ食材はいつもより豪華に!!

  2. こんばんは
    鱧は食べた事が有りませんが
    coccocan さんの所でと時期になると京都のニュースで
    しか見ていませんね^^;
    鱧の天ぷら、そのお値段なら安いですよネ、美味しそう~~
    牡蠣のフライでマメと言って頂きましたが
    マメなんてトンデモナイ、いつもcoccocan さん料理を観せて戴くと
    ホントにマメと言うか丁寧に1人でもきちんとした食卓に感心しております^^
    フライなんて簡単よ衣付けて揚げるだけだもの^^;

    1. 鱧、北海道の方は縁がないのでしょうね。
      私も鱧デビューは、20代の時に名古屋でお客様との会食の時に食べたのが初めてでした。
      あの時の感動は忘れません!!
      それ以来、鱧の虜になっていて、子供たちは幼少期から鱧を食べています笑

      「何が面倒か。。。」は本当に人それぞれですよねw 

  3. 鱧を鱈腹!羨ましいです。
    揚げたての鱧天は美味しいでしょうね。鱧はなんたって湯引きですね。ご主人の感動!良く分かります。
    鱧の本場へ行かれて最高でしたね(*^_^*)

    1. 結局は湯引きした鱧と梅肉が美味しいです☆
      自分では滅多にやらない「鱧天」は特別感があります♪

      他の季節にも香川へ行きたいと思っているのですが、鱧を基準にするとやはり夏ですね笑

      ただ、鱧は夫の住む愛知県でも美味しいのが食べられるのが嬉しいです!!

コメントを残す

%d