すっかりお気に入りの大豆ミート。キャベツとコーンのあっさりとしたスープに投入。大豆ミート自体に味があるわけではないのだが、美味しい出し汁をたっぷりと吸って肉より柔らかく、麩よりも硬い食感が楽しめる。大豆なので、スープなのに腹持ちが良くなるのも特徴。栄養バランスが良くなるので、汁物にもドンドンと取り入れたい。

healthy, yummy, easy and gorgeous
すっかりお気に入りの大豆ミート。キャベツとコーンのあっさりとしたスープに投入。大豆ミート自体に味があるわけではないのだが、美味しい出し汁をたっぷりと吸って肉より柔らかく、麩よりも硬い食感が楽しめる。大豆なので、スープなのに腹持ちが良くなるのも特徴。栄養バランスが良くなるので、汁物にもドンドンと取り入れたい。
スーパーで出会った朝獲りの「赤車えび」。初めて見た。小さい子はそうでもないが、大きい子はかなりごつい。顔の辺りが痛そうだ。滅多にお目にかかれるものでもないので、買うことに。殻は硬めだが、しっかりと揚げると香ばしくて美味しい。大きめのは殻を剥いて食べると身はふっくらとしていて甘い。旨味がグッと凝縮されていて、色が赤くてきれいだ。
2年前に出張で初めて富山へ行った。そこで食べた白えびのお寿司が美味しくて、去年近所のスーパーで旬の白えびを買って昆布じめにした。今年は思い切ってアヒージョと素焼きに。魚介は刺身が一番だと思っていたけれども、加熱した白えびの存在感!! 試す価値あり☆
酢とトマトで豚もも塊肉を柔らかくして、たっぷり野菜と一緒にがっつりと食べる。娘は「がぶっ」と塊肉にかぶりつきたくなる時があるらしく、敢えて「塊肉」を使って豪快に食べさせる。満足そうに「がぶっ」と食べるのを見ていると、こっちまで元気になってくる。
トマトと豆の相性、トマトとみその相性が良いのは知っていたが、動物性の食品を全く使わずに料理をしたのは初めて。 十六穀米 と煎り大豆にオリーブオイルと味噌のコクが加わり、身体がきれいになる一品。