表示: 1 - 5 of 5 結果
brown eggs on brown wooden bowl on beige knit textile

物価上昇をひしひしと感じる

ここ数年、物価が徐々に上がっているなぁーと感じている。最初に感じたのは学費。長女が大学に入学した頃、学費の高さに驚いた。30年くらい前に私が大学に入ったころは、母校の学費は80-90万円くらいが相場で、100万を超えるのは珍しかった記憶だ。30年前と給与が上がっていないのに、教育費・住宅費・家電・食費などなど、生活に必要不可欠なものはドンドンと値上がりしている。

実年齢は???

13年連れ添った、私の夏の友といよいよお別れの時が来てしまった。去年の時点で買い替えを検討したくらい、既に満身創痍だったのだが、2台のうち1台とお別れすることに。長年、本当にありがとう。君にどれだけ助けられたことか。。。

悩ましい

我が家が電子レンジを使わなくなったのは2007年くらいから。そして完全に消えたのは2009年だ。日本に帰国してからだ。トランクルームに預けていたオーブン電子レンジはかなり高いものを購入したのに、結局友達にあげた。あげてしまったので、A国から帰国してから電子レンジは家にない。

悩みどころ

うちは私が冷房嫌いなので、なるべく扇風機・保冷グッズ・シャワーで涼を取るようにしていて、夏には欠かせないアイテムだ。この2基はA国から帰国しB国へ行くまでの11か月の間に購入した。A国にも持って行き私が独身時代から使っていた10年物の古い扇風機とお別れして買ったものだ。やはり日本製は性能が良い。