これもECO?

暑くてやっていられない。こんなに暑くなる前に髪の毛を切ろうと思ったのだが、娘に「えっ、それ以上どこを切るの?」と言われてしまった。前回髪を切ったら、「どうした?」と言われた。「もう、少年じゃん」と。少年から少し脱皮して伸び始めたのに、、、と言いたいらしく、ここは「子に従う」ことにし、髪を切るのは先送りにした。
そんなやりとりの数日後に驚くべき猛暑に突入。この伸びた1.5㎝-2㎝が鬱陶しい。次女の引っ越し準備で家を整理していると、暑くて髪の毛が余計気になる。人から見ると気にする長さではないのだろうが、本人はさっぱりとしない。鬱陶しいので、娘のシュシュで前髪を結んで作業した。作業している途中で鏡を見たら、シュシュだけが浮いていた。あの、振袖用の長襦袢に襟を縫い付けて、出来栄えを確かめるのに試しに羽織ったときの「似合わなさ」と一緒だった。
シュシュがあまりにも似合わなかったので、娘の黒のピン止めをした。誰でも知っている普通のピンだ。だが、そのピンさえ前髪にするのはアウトであった。ギリセーフにすらならない。歳を取ると頑張れば「少年」にはなれても、どんなにあがいても「少女」には戻れないらしい。
アラフィフのオシャレと暑さを天秤にかけて、迷うことなく「暑さ」を取った。少年で結構。美容院へ行ってスッキリとしてきた。
いつもサッカーをしている施設のシャワー室にドライヤーが設置されていて、一回押すと80秒温風が吹く。その80秒も使い切らないで、私の髪の毛は乾く。シャンプーの量も使う水の量も少ない。ECOだと思えば、めちゃくちゃ貢献しているはず。
髪が長かった時代も結構あったのだが、ほとんど結んでいた。髪が長いと色んな髪型ができて、アレンジができるから伸ばしていた。ヘアアクセサリも楽しめたし。長ければ、まとめてしまえば逆に暑くない。中途半端な長さが一番耐えられないので、もう髪を伸ばすことはない(できない?)だろう。まぁ、このECO CUTも悪くない。
確かにエコですね。
ヘタレな顔のつくりなのでショートが似合わないのですが、常に1番したい髪型はベリーショートです。スキンヘッドにしたいこともありましが、経験者(男子)に、逆にいろいろ大変だし女子がやるとインパクトが強すぎるからと止められました。
暑さに関してはCoccoCanさんも書かれているように、まとめてしまえばいいのですが、シャンプーを洗い流すのにそんなに時間がかからないとか、80秒もかからず髪が乾くのとか魅力的です。ショートが似合う顔に生まれたかった….
スキンヘッド、大変らしいですよね。小まめに整えないと雑草が生えて来るみたいになるらしいですし。
野球部男子が引退して髪を伸ばすときの試練が「雑草感」らしいですw
確かに女性で耳だしするほどのショートはそんなに多くないかもしれませんね。
他人の評価は分からないですが、自分的には気に入っています笑
雑草(笑)、絶妙な表現です。途中の段階は大変そうですね。
写真で見た感じだとCoccoCanさん顔が小さそうなのでベリーショートでも似合うと思います。
ベリーショートの画像を検索してみたら、かなり近いです。
刈り上げ寸前状態ですw
刈り上げを入れると多分5mm伸びたら、切りたくなると思います笑
羨ましいです。私がそんなに短くしたら絶対キモいですもん。扇風機で前髪がヒラヒラして邪魔なのでヘアバンドをしてるのですが、そのヘアバンドさえ暑いし…
一度短くすると、少し伸びただけで切りたくなると聞きますね。
ヘアバンド、暑いですよね笑
子供用の帽子のゴム(パンツのゴムより柔らかくて優しい素材のゴム)、黒いのをヘアバンドにすると邪魔ではないですよ笑
なるほど!白いのですがゴムあります。家の中なので白くても気にしないのでやってみます!
誰が見ているわけでもないですから、白でも構わないですよねw
もう、全然構わないです(笑)さっそくやってみたらすごく快適でした。ありがとうございます!
初めまして!!
フォロワーさんのブログを読んでいてたどり着きました。
今は実家で農業をしながらブログ書いているモノです。
僕はだいたい3か月から4ケ月に1回の範囲で散髪に行きます!(^^)!
僕はとにかく『短い髪』が好きなので、短くしてもらっています。
四国地方もだいぶ暑くなりましたけど、髪が短い時ってホント、シャンプーの時に時間がかからないから便利ですよ。
では、また!!
ブログ、フォローしときました。
シゲちゃんさん、コメントありがとうございます。
6月下旬からこの暑さだと、農業を始めとして建築関係など外の仕事の人は大変ですよね。
私はサッカーをしているのですが、真夏は頭から水道水を浴びることもあります笑
タオルで拭けば一瞬にして乾きますw
お仕事、熱中症に気を付けてください!!
ドライヤーを80秒使い切らなくて乾く訳ですから間違いなくエコですよね。
サッカーをされているから尚更,短髪が良いですね。
シュシュって何かと思いググって、やっと分かりました。フランス語なんですね^^;
シュシュの写真載せれば良かったですw
「フランス語」だとは逆に知りませんでした!!
髪は熱を溜め込むので夏は暑いです。
僕は夏になると襟足をざっくり刈り上げてもらいます。首のところは太い血管が走っているので、ここが涼しいとずいぶん体感が違います。
あとは髪は短い方が爽やかで若く見えるものですね。
日本人は黒髪だから余計に熱を吸収しますよね。
そうなんですよ、「首(足首、手首も)」は大事ですよね。首元を温めるだけで暖かいですし。
首を冷やすと体温下がりますし。
私が「若く」見えているかどうかは分かりませんが、元気には見えていると思います♪
昔は腰まであるストレートでしたが、いまはショートにしています。
なので、中途半端が一番めんどくさいというお気持ち、よく分かります。
短いと乾かすのも楽というメリットも大きいですね。
ズボラとか面倒くさがりと言うとアレなのですが、エコというと響きが良いなぁと思いました。今度使わせて頂きます!w
>>ズボラとか面倒くさがりと言うとアレ
→確かにwww 枝毛にもならないですし、髪が長い頃より楽になりました笑
ECOと言い張ります!!
猫毛という髪質や量も多くないので、乾くのが速いのですが、娘たちのシャンプー量や使う水の量、ドライヤーの時間を考えると多分彼女たちの1回で、1週間髪の毛を洗えますw