北海道産 ニシンの刺身・あら汁

ニシンの刺身・あら汁

少し前に「ニシンの塩焼き」を紹介したが、またスーパーで見かけたので、今回は刺身とあら汁を。火を通すと柔らかくふっくらとした食感なのだが(かなり柔らかい)、刺身だとコリコリと歯ごたえがある。ちょっと驚き。良質な脂なのでしつこさはなく、とても美味しい。「わさび醤油」「梅醤油」「みそ」の3種類を付けて食べた。娘はどれも好きと。私は梅醤油が一番好きだった。いろんなアレンジができるのも楽しい。あら汁はふっくらと身があまくなり、刺身とあら汁のコンビはとても美味だ。

材料(2-3人分(約32㎝))

<刺身>
ニシン
ーわさび・醤油
ー梅醤油
ー合わせみそ

1尾
適宜
適宜
適宜
<あら汁>
ニシンのあら
味噌汁

1尾分
2-3人分

作り方

1. ニシンの鱗と内臓を取り除く(今回は白子なし)→3枚卸にする →皮を剥ぐ→骨を取る→表に隠し包丁を入れ、適当な大きさに切る

💡ニシンは柔らかくて繊細なので取扱注意。おなかには白子や数の子がいることが多いようなので慎重に切ること。今回は坊主。

1-b 味噌汁のみそを入れる前にニシンのあらを入れて火を通す火を止めて味噌を入れる

2. 完成

本場北海道ではどうなのだろう

今回は白子がなくてとても残念。スーパーで選んだときに今回はどれも「お宝」は入っていないと思っていたので「やっぱり」だった。しかしながら、ハツとレバーはあら汁に加えて美味しくいただいた。あら汁はかなり脂分が出てくるのだが、本当に不思議とサッパリ。残った汁が冷えても、脂が白くならない。つまり低温でも血中を流れる良質な脂ということだ。

刺身は皮がかなりしっかりしていて、剥ぐのが少し大変だった。あっさりしているのに、食感と味は特徴的。是非とも一度は食べて欲しい。

北海道の皆様の「にしん」の位置づけはどうなのだろう。他の食材も。気になる笑

おすすめ記事

16件のコメント

  1. ニシンの刺身もあら汁も食べた事がないですが美味しそう(^_^)特に刺身は食べたいですが、こちらでは機会にありつけない様です(^^;)

    1. こんなに狭い日本でも、食材は出回る地域が限られますね。焼いても、煮ても、刺身でも美味しいのですが、多分一番はニシンに含まれる上質な脂なのだと思います。脂肪分は栄養素としては欠かせないけれども、動物性のものは融解温度が・・・とありますよね。ニシンの脂は他の魚と比べてもサラサラなのがすごいと思います。

      1. ニシンの漁獲量は昭和の時代に入り激減している様です。通販業者を見ても殆どが丸干しや加工品の様です。最近、買い物に出かけて魚のコーナーを見て回っていますが、こちらではニシンの生は見られないです。月末に故郷に帰省予定なので魚屋に友人が多いので聞いて見ようと思っています(^_^)

      2. やはり今シーズン「ラッキー」なのですね☆ 日本は魚の種類が多くて、料理するのが楽しいです!!! 帰省時に美味しいもの堪能してください☆

      3. もしニシンの生が買えたら持ち買って賞味しますよ。最低限、丸干しでもあって欲しいです(^_^)

      4. ニシンは傷がつきやすいので、3枚卸にして、あらと身を分けてもって帰ると良いかもしれませんね。身は漬けとか昆布締めも美味しいかも❤ 行く前からワクワクですね!!!

      5. ご親切に有難うございます。あれば最高なんですが・・・難しいかも知れませんね?

      6. 見つかると良いですね!!!

  2. 刺身、美しいですね!ニシン漬けが好きですが、北海道でしか食べることができないので、自分で作ったことがあります。

    1. 漬け??? 醤油・酒・みりんでOKですか??? 美味しそう♪ この配分でOKならば、やってみます!!! 日本の「魚文化」に感謝です笑

      1. ネットのレシピ見ながら作りました。材料は覚えていませんが、特別なものを調達した記憶がないのでそんな感じかも。初めて作った時は大成功でしたが2回目は今ひとつ。以降、遠ざかったまんまです😂ニシンの塩辛もいいですよね〜

      2. 塩辛!!! また魅力的な☆ 勘で作ってみます♪ 情報ありがとうございます!!!

  3. こんにちは^^ いつも感心してます☆☆☆ ホントにお料理上手ですね☆ 
     どの写真も料理本より綺麗ですね(*^0^*)~♪

    1. 写真は、子供たちからのダメ出しが多くて、、、ですが、褒めていただくととても嬉しいです。いつもありがとうございます!!!

  4. […] 「ニシンの塩焼き」「ニシンの刺身・あら汁」「ニシンの漬け丼」「ニシンの昆布じめ」とシリーズ?の最後は「数の子」。塩漬けする前の卵は鱈とか鰆と変わらない普通の卵なのだが、塩漬けすることによってあの独特なプチプチとした食感が生まれるなんて驚き。色も上品な黄色になりプリプリでとても美味しい。近くのスーパーで1尾198円。身は刺身(漬け・昆布じめ)にして頭とあらは汁物に。そして数の子まで作れちゃう。すっごぉーくお得!! 来年はも首都圏に来るかな?来て欲しいな笑 […]

  5. […] 「ニシンの塩焼き」と「ニシンの刺身」に続いて今回は「ニシンの漬け丼」(次回「ニシンの昆布締め」→「数の子」を紹介予定)。刺身だとコリコリと歯ごたえがあるのだが、漬けにするとニシンの脂と調和して、とろみが出てまろやかな丼ぶりとなった。白いご飯でも良いが、すし飯にするのがおすすめ。 […]

コメントを残す

coccocanをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む