長崎県産:いさきの昆布じめと白子

長崎県産:いさきの昆布じめと白子

今が旬のいさきは大好きで毎年食べている。今年初のいさきは大きくて、立派な白子も入っていた。友達が来るので、刺身は昆布じめに。白子は酢醤油に漬けて素焼き。旬の魚はとても美味しい。白子をこうやって美味しく食べられるのは、捌いた特権だ。

材料(一尾分)

いさき
昆布
1尾
3㎝X10㎝X2枚
青じそ2-3枚
乾燥ゆず・五島列島の塩
淡路島の藻塩
わさび・しょうゆ
好みで

作り方

1. 表面をきれいに洗ってうろこをとる(お腹の周りなども丁寧に) →内臓を取って3枚卸にする →頭にキッチンペーパーを入れる →骨と皮を丁寧にとる →ラップに切り身を乗せて昆布を置く →貝殻の上に頭と胴体(骨)を乗せる →しそを乗せて切った刺身を盛り付ける

2. 昆布を取って💡刺身を切る →貝殻の上に頭と胴体(骨)を乗せる →しそを乗せて切った刺身を盛り付ける

3.酢醤油に漬けた白子を予熱した魚焼きグリルで片面ずつ3分程焼き色が付くまで焼く

4. 完成

旬の魚を昆布じめ

毎年必ず食べる今が旬のいさき。長崎県が漁獲量の⅓を占めるらしい。鱗は鯛と同じくらい結構立派なので、専用のもので鱗の処理をすると楽。魚屋さんで捌いてもらうのも良いが、白子や真子が入っているかもしれないので、「あったら、残してください」と言うと良い。

友達が来るので、前日に買って捌いて昆布じめに。こうするとフレッシュな刺身とはまた違う味わいになる。刺身はどこのお店でも割と食べられるが、昆布じめはひと手間かけるから中々食べられない。白子の素やきもそうである。こういうのがホームパーティーの楽しみだよね。

煎り酒で食べると美味しいのだが、作るのがちょっと間に合わず。この子の生まれ故郷の五島列島の塩との相性は抜群。

おすすめ記事

12件のコメント

  1. coccocanさん立派な白子入りの子を引く確率高くないですか?毎回捌いている過程の写真を見て”うわ、立派で美味しそう”と呟いています。

    1. 今は旬なので、真子か白子が入っている確率は高いはずです。
      もう少し研究?したら、見た目だけで真子と白子を識別できるようになるのかなぁー、と常々思っております。
      にしんなんて、数の子にしたいですしね笑

      1. はい、coccocanさんならそのうち見た目だけで識別できるようになりそうです。

      2. ニシンの季節になるまでにちょっと勉強出来たら!!

  2. (‘-‘*)オハヨ♪ございます。
    五島のイサキですか。自分で捌けると捨てるところが無くて良いですね。五島出身のお袋がいってましたが、地元ではイサキではなくイッサキと呼んでたそうです。
    私が磯釣りしてた頃にはクロダイの外道でイサキが釣れる事がありました。

    1. 塩は確実に「五島列島」のモノですが、このいさきは「長崎県」ですねw 五島列島付近で獲れるいさきはブランドになっているようです。
      お母様、五島列島出身でいらっしゃったのですか!!!
      まだ一度も行ったことがないのですが、憧れの島の一つです。「イッサキ」とよぶんですねぇー。

      クロダイも好きですが、いさきは毎年必ず食べたくなる好物です。煮ても焼いても美味しいですし☆

  3. イサキの白子をゲット出来るのは捌く人の特権ですね。
    こうして全てを食べて貰えるとイサキも嬉しいでしょうね。冷酒で戴きたいです(*^_^*)

    1. 白子も真子も、鱈や鰤くらいの大きさにならないと「アラ」として魚屋さんでも売られませんからね。
      すごく小さい魚でも、入っていればキレイに処理して美味しくいただきます♪

      冷酒が美味しくなっています。こういうメニューだと飲みすぎ注意です笑

  4. こんばんは
    お友達の為に前日からの下ごしらえ
    素晴らしいおもてなしですね
    魚は捌けますが、刺身は・・・・・

    1. 魚は「その日」になってみないと、店頭に何が並ぶか分からないので、この時は立派ないさきがあったので買いました!!
      白子もあって友人も喜んでくれました☆

      北海道のお魚、とても新鮮でしょうから、魚が捌けると煮たり焼いたり、たのしいですよね♪

  5. […] 1. 三枚おろしにして、いさきのお腹の部分に塩と酒を振って数分置く →浮いてきた水分を拭き取る →腹の部分と刺身で剥いだ皮に酒粕と味噌を入れて良く混ぜる →冷蔵庫で一晩以上寝かせる […]

  6. […] 1. 三枚おろしにして、いさきのお腹の部分に塩と酒を振って数分置く →浮いてきた水分を拭き取る →袋に酒粕と味噌を入れて良く混ぜる →2.5㎝幅に切った切り身を入れて粕床をまんべんなくまぶす →冷蔵庫で一晩以上寝かせる […]

コメントを残す

coccocanをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む