埼玉県産:芽キャベツの煮込み

芽キャベツがどうやって育つか知っている?普通のキャベツの超ミニサイズが、コロコロと売られているのしか見たことがなかったのだが、芽キャベツの生え方が面白くてついつい手に取った。芽キャベツの風味を味わうために、クリームシチューではなく、シンプルな煮込みにした。小さいのにほんのりとした苦味に甘みが強く、栄養価が高い優れた食材。旬の食材を堪能。

<材料:3-4人分>

たまねぎ
ー塩
白菜
人参
芽キャベツ
エリンギ
鶏肉
約180g
ー1つまみ
約370g
約120g
約180g
約60g
約80g

野菜出汁
ー塩(塩麹)
ローリエ
200ml
小さじ1½
2つまみ(小さじ2)
1枚
こしょうたっぷり

<芽キャベツ>

<作り方>

1. たまねぎ:細切り/芽キャベツ:茎から外す/にんじん:乱切り/エリンギ:適当な大きさに切る/白菜:細切り/鶏肉:そぎ切り →熱した鍋に油を小さじ½入れてたまねぎを炒める(中弱火) →透き通って来たら塩を入れてさらに炒める →たまねぎが飴色になって来たら人参とエリンギを入れて炒める →白菜を入れて炒める →鶏肉と芽キャベツと水を入れてひと煮立ちさせる →野菜出汁と塩を入れ、蓋をして2分煮る(中強火) →弱火にし、蓋をして10分煮る

2. 完成 こしょうは好みで

今が旬の芽キャベツは栄養価が高い

ビタミンC,K,βカロテンも豊富。抗酸化作用によってがん予防にもなり、またキャベジン(ビタミンU)による抗潰瘍作用があるため、胃が弱っているときに最適。大根に多く含まれるジアスターゼもたっぷりと含んでいるので、消化を助けてくれる作用も・

小さいのに味が濃くて、香ばしさもある

炒めていないのに香ばしく、柔らかく、味が濃厚。小さいのに存在感が抜群。今回は野菜出汁でシンプルな味付けにしたが、クリームシチューでもビーフシチューなどにも最適。

茎は食べられない

茎の周りについている芽キャベツを茎から手で剥がして行くのだが、最後に残った茎はブロッコリーの茎のようだが、ものすごく硬くて食べられない。残念。

おすすめ記事

12件のコメント

  1. 芽キャベツが店頭に出ていましたか。それは珍しいです。
    以前、実家で植えたことがあります。何にして食べたか?味も忘れてしまいました。茎はそんなに固かったですか。
    家内に聞いたら店頭でたま~に見かけるそうです。見つけたら買っておいてと伝えました(*^-^*)

    1. ご実家、何であったのですねぇー笑
      茎付きで芽キャベツはスーパーでは見かけませんが、時々パックに入って売っていますよね。特別高いわけではないのですが、10数個で100-150円くらいだと、ついついキャベツ一玉と比べてしまいます苦笑
      でも、栄養価も高いですし、また違った美味しさがあるので、是非食べてみてください!!

  2. (‘-‘*)オハヨ♪ございます。
    芽キャベツはシチューに入ってる事が多い様な気がしてますが、我が家では滅多に使いません。店頭に並んでる機会が少ないから使わなくなったと思ってます。

    1. 店頭にはたまにしか見かけませんね。
      芽キャベ=シチューですねw
      久しぶりに食べましたが、とても美味しかったです。たまには良いモノです☆

  3. こんなふうに生えてるとは知らなかったです。しかもこんな状態で売っているんですね。

    書かれているように、ほんのりとした苦みが美味しいですよね。前スープにたくさん入れすぎてスープの苦みが強くなりすぎてしまったことがあるんですよね。でもcoccocanさんと同じぐらいの量でした。作り方が悪かったんでしょうか。

    1. 面白い生え方ですよね!!

      買った芽キャベツがたまたま苦味がちょっと強かったのかもしれませんね。個体差は当然あるでしょうから。
      灰汁抜きをしたり、長時間煮ると苦味は和らぐようです。

      1. 確か15分ぐらいしか煮なかったので、もっと長く煮れば良かったかもしれないですね。その時はこれ以上長く煮ると余計スープに苦みが移ってしまうと思って切り上げたのですが。

      2. 15分、、、十分な煮込み時間ですよね、、、
        野菜の苦みがどの程度か、見た目で判断するのは難しいですね。そう思うと、下処理をするのは正しいのでしょうね。
        下茹でして灰汁を取って、問題なければ下茹でしたゆで汁も加えれば良いですし。

      3. 苦み・えぐみ・アクの強いものはそのひと手間が必要ですかね。適度に苦みのあるものは好きなので、あれはちょっとハズレに当たったのか、とにかく異常な苦みでした。ビックリするぐらいまずい料理になりました(泣)

      4. そのくらいのえぐみがあるのなら、蕗の薹で作る蕗の薹味噌みたいな感じで、ものすごく柔らかく煮て甘味噌で和えても良かったかもしれませんね。今さらですがw

        自然のモノは、収穫時を間違えると全く違う味になるのでしょうね!

      5. あー確かに苦みを活かす手もありますね。次にそんな事態になったらできるように頭に入れておきます。

      6. 素材の当たり外れは難しい!!!

コメントを残す

coccocanをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む